どのバンドとかじゃなく日本のアーティストが世界で活躍するのは誰であれ喜ばしいことだし
その道を切り開いたのがBABYMETALだと誇りを持っていれば良い
絡むことないし
当時ラウドネスはアメリカでVOWWOWはヨーロッパだった気がするけど、両者が絡むことなんてなかったしなぁ
ロックの世界で日本人が活躍してるならそれでいいのに「ベビメタとは格が違う前w」と草つけて優位性を誇る思考はあまり良い道徳感情じゃないとは思うよ
JPOPあんま聴かないベビメタファンと
洋ラウドあんま聴かない日本人ガールズバンドファン
どちらが排他的かというと後者かもね
まあごく少数か
排他的といっても本人の好みの範囲で納まる話だろw
ファン同士で些細な違いで排他的なのは問題だとは思うが
有能なガールズバンドを数多く生み出しているのは我がニッポン国 独自に進化したガラパゴスニッポン
Gacharic Spin、DOLL$BOXX、SCANDAL、SILENT SIREN、BAND-MAID、Aldious、LOVEBITES
ねごと、SHISHAMO、Mary’s Blood、NEMOPHILA、Cyntia、SHOW-YA、DESTROSE、HAGANE
解散したのや活動停止もいるけど、もっと存在する日本ガールズバンド
日本ならなんとか食っていける ロックの本場英米ではガールズバンドは超マイナーの少数派
でも横アリ、幕張メッセ、SSA、東京ドームどころか武道館すらソールドアウトできないレベル
バンドリのロゼリアなら武道館単独ライブ2Daysが出来るかも 全員アニオタでw
そこにメンズバンド含めるとよくまぁー邦楽も発展したもんだと思うよ。今なら敢えて洋楽掘らなくても
充実してるからね。
あとそこには載ってないけどチャットモンチーは武道館2days成功させてる
>>493
詳しく調べてないから間違いも多いぞ
だが日本ではそこそこ売れたガールズバンドはいても、世界で大成功したガールズバンドは皆無だし、これからも無理
だからさ、ガールズバンドで、メタリカ、ガンズ、ボンジョビ、AC/DC、ラムシュタイン、リンキンパーク、ヴァンヘイレンのような
スタジアムやアリーナを超満員の観客で大盛り上がりにする大物バンドは全く出てこないし、これからも出ないだろうってことだよ
だから洋楽はロックは男尊女卑だからね。ロックは自由であるべきだけど暗黙の了解が、普通にある世界。
すぅもあゆいと同じことをガチメタル勢が絶対に真似はできないしね、それこそオリジナリティ
このガールズバンドの話題のきっかけは、バンドメイドがUSツアーにチャレンジしたところから始まる
海外では非常に珍しい女性だけのハードロックバンドが需要の無いところで、どこまで開拓するかブレイクするかだ
ガールズメタルバンドのLOVEBITESもチャレンジしたが、今は活動休止中
NEMOPHILAはどこまで受け入れられるか、海外で通用するか今年からスタートだな
頑張って人気が出て、欧米の少女たちが日本のガールズバンドの影響を受けてフォロワーになって、ガールズバンドが増えてくれば成果といえる
ブサイクだけど好きだったなぁ。
ドラムが男
となるとライブバンドとしてのベビメタはガールズから除外?
>>552
ガールズバンドって楽器隊全員が女というのが定義
ベビメタはガールズメタルバンドじゃない アーチエネミー、エヴァネッセンス、イン・ディス・モーメント、ポピー等の
女性ボーカル+男性バックバンドの仲間だが、ビジュアルがアイドルで、ダンスしまくって、KAWAIIのが他とえらく違うところ
技量とパワー不足を逆手に取ってじゃあどうすれば成立できるかという工夫が音楽性の面白さに繋がってた
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント