【海外】海外レビュー:BABYMETALの『THE OTHER ONE』は「BABY」を捨て、すべてを制覇した青春の4thアルバム






BABYMETAL are back from their hiatus, and embracing everything from drum’n’bass to Euro techno to soaring orchestral sounds…

★★★★ for THE OTHER ONE, out Friday via @cookingvinylhttps://t.co/Y8Wu3uxgCe @BABYMETAL_JAPAN

— The Skinny (@theskinnymag) March 22, 2023

活動休止から復帰し、デュオとして復活したBABYMETALが、「BABY」を捨て、すべてを制覇した青春の4thアルバム

ノベルティバンドというタグを克服することは、アーティストにとって容易なことではありません。BABYMETALは、その爆発的な登場から10年を経て、長い間レッテルを貼られていたギミックの地位とはかけ離れた存在になっています。

THE OTHER ONEは、2018年のYuimetalの脱退後、バンドは「封印」(あなたや私にとっての「休止」)され、20代半ばの2人組(さらに、とてつもなく才能があって見過ごされている神バンド)として再結成された、再生の役割を果たしています。10曲入りのコンセプト・アルバム(または「修復プロジェクト」)は、彼らがパラレルワールドへと螺旋を描き、これまでにないBABYMETALサウンドの数々を探求するもので、そのアイデアは大きく大胆で、楽しく、まさに、完璧に彼ららしい。スタジアム級のパワーメタルに、荘厳なオーケストラ(METAL KINGDOM)、脳天に響くドラムンベース・ビート(Divine Attack – Shingeki)、レイビーでユーロなテクノキー(Time Wave, Mirror Mirror)、そして楽しいポップフック(Believing, Monochrome)を掛け合わせる彼らの演奏を、どうぞお楽しみに。

BABYMETALの最新作には、音質的に「BABY」らしさはない。J-POPとメタルコアの残酷な融合を超え、より大胆なサウンドスケープを実現した、青春を彩る一枚です。多くのティーン・バンドはやがて成長し、真剣になるものだが、BABYMETALは独特の大げさなやり方でそれを成し遂げ、その過程でキャリア・ハイのアルバムを発表した。

聴いてみてください:MONOCHROME、Light and Darkness、Divine Attack – Shingeki

評価4/5

https://www.theskinny.co.uk/music/reviews/albums/babymetal-the-other-one

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!