芸能考察 イントロとギターソロを飛ばして聴くのは邪道






 

1: 2021/10/01(金) 20:41:37.20 _USER9

最近、音楽関係者の間では「イントロとギターソロのある楽曲は売れない」といわれている。

イントロが長いと、スポティファイに代表される音楽配信サイトの利用者が「ダルい」と他の楽曲にスキップするのだとか。そして、楽曲の途中にギターソロが登場すると、今度は「テンションが下がる」ので他の楽曲にスキップ…。

この話を聞いて、怒る気持ちより、若い世代の音楽の聞き方がここまで変わってしまったのかと愕然(がくぜん)とさせられた。

しかし、団塊ジュニアより上の世代では〝自分は絶対、そういう聞き方に走ることはない〟と確信している人は多いのではないか。

記者は、9月15日に発売された老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」の10月号を書店で見て、その思いを改めて強くした。

昭和57年4月の創刊以来、雑誌名の通り、レコード収集家からロックやジャズのマニアまでをうならせる深い特集記事で知られる同誌だが、8月号から10月号まで、3カ月連続で興味深い特集が続いた。「ハード&ヘヴィ・アルバム・ランキング100」

8月号は1970年代、9月号は80年代、10月号は90年代に発表された、これらのジャンルの数々の作品から、同誌執筆陣25人が投票で選んだ〝必聴の100枚〟をランク付けし、紹介している。

そんな各号の結果を見て、いまの若い世代が楽曲をスキップする要因が、ハード・ロックやヘヴィ・メタルの大いなる魅力であることに気付かされるのだ。

実は記者も全年代で25人の中の1人として投票したのだが、最初に感じたのは、日本でのハード・ロックやヘヴィ・メタルの人気の高さだ。

60年代末、米黒人ルーツ音楽のブルーズを大音響で演奏することで生まれたハード・ロック。それを70年代に英のブラック・サバスが〝人を怖がらせる音楽〟をめざし、ブルーズ色を排するなどアレンジし、ヘヴィ・メタルが生まれた。

そんなハード・ロックやメタルは80年代、世界的に空前のブームを起こし、90年代にはハード・ロックの亜種、グランジ(汚れた)・ロックが大ブームになるなどジャンルが細分化していった。日本では、そうした変化を遂げ、発展するこれらのジャンルには必ず熱狂的なファンが付き、決して廃れることはなかった。

同誌の各年代のランクの上位の顔ぶれを見ると、それは明らかだ。70年代だと英のディープ・パープルやレッド・ツェッペリンや米のヴァン・ヘイレン、80年代だと英のアイアン・メイデンやジューダス・プリーストや米のガンズ・アンド・ローゼズ、90年代だと米のパンテラやメタリカ、ニルバーナ、サウンドガーデンといったバンドの名作が並ぶ。いずれも日本でベストセラーとなった作品だ。

そして、パープルやツェッペリンのように、しびれるリフ(イントロに代表される楽曲の主題)と、エドワード・ヴァン・ヘイレンやマイケル・シェンカー、ダイムバック・ダレルに代表される猛烈な速弾きを含む長尺かつ超絶技巧のギター・ソロがあるからこそ、こうしたジャンルの音楽は輝きを失わないのだ。

各号とも、表紙に登場するその時代を代表する名盤の数々に懐かしさを覚える人も多いはずだ。同誌によると、売り上げも上々だとか。若い世代にはぜひ、配信サービスではスキップするのを我慢して、本誌が選んだ各年代の100枚をじっくり聞いてほしい。(岡田敏一)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a97f232282bda884fabb5aa262bc84584918a62

152: 2021/10/01(金) 21:29:54.42
>>1
昨夜のNHK-FMミューズノートがまさに「イントロからハマる曲」特集だった
ただハードロックやヘヴィメタルは特にかかってなかったかな

 

252: 2021/10/01(金) 22:11:01.08
>>1
そんなの邪道も正道もなかろう
まあその曲が好きではないんだろうな

 

5: 2021/10/01(金) 20:43:58.23
そんな奴おらへんやろ

 

164: 2021/10/01(金) 21:33:40.37

>>5
定額ストリーミングサービスは曲再生開始から何秒目でスキップボタン押されたかも記録してるらしくて
だいたいその秒数を超えてイントロが続いてる曲はスキップされる率が高い、みたいな事もデータ分析から見えちゃってるらしいよ

ヘビメタ&ハードロックに限らずね

 

15: 2021/10/01(金) 20:47:19.63
イントロが1分超える曲は売れないって昔からいうよな

 

24: 2021/10/01(金) 20:50:05.17
>>15
活字の本を読めない、マンガしか読めないタイプだな

 

20: 2021/10/01(金) 20:49:12.81
飛ばされるほうにも問題がありそうね

 

25: 2021/10/01(金) 20:50:06.55
ヨーロッパのファイナルカウントダウンやルネッサンスのマザーロシアのイントロ飛ばすヤツいたら笑うわ

 

28: 2021/10/01(金) 20:52:07.18
イントロやギターソロ飛ばしてまで無理して聴くもんじゃないから

 

30: 2021/10/01(金) 20:53:00.42
サビのメロディそのままイントロに持ってくるパターン多発してた時期もあった

 

39: 2021/10/01(金) 20:55:13.61
イントロでわくわくしてサビの後のギターソロに聴き入る
どっちかというと歌がおまけ
アウトロの良い曲もあるぞ

 

45: 2021/10/01(金) 20:56:10.13
>>39
メインディッシュだもんなギターソロは

 

40: 2021/10/01(金) 20:55:29.80
むしろスモークオンウォーターや移民の歌はいきなり掴むやつ

 

50: 2021/10/01(金) 20:56:47.94
むしろギターしかきかない

 

56: 2021/10/01(金) 21:00:09.94
そんな飛ばして聴くやつなんているのかよ…信じられん

 

76: 2021/10/01(金) 21:07:10.12
You sufferでも聴いてろよ

77: 2021/10/01(金) 21:07:34.17
日本では歌詞やメロディ偏重だからかね?
海外は音楽って踊るのが根幹にあるからリズムも重要になってくる

 

90: 2021/10/01(金) 21:14:05.34
90年代くらいの曲はイントロ2-3分あるやつ多かったな
さらに昔のプログレはもっと長いが

 

91: 2021/10/01(金) 21:15:04.72
やっぱリフだよリフ

 

104: 2021/10/01(金) 21:18:42.97
メタルはギターリフとギターソロとドラムがメインだもの

 

112: 2021/10/01(金) 21:19:50.32
曲を飛ばすんじゃなく歌の無い部分を飛ばすんか
世の中みんな音楽は好きだろうけど世の中の大半はライトファンでしかなくて
そういう人らがそういう行動するんだろうな

 

116: 2021/10/01(金) 21:20:25.36
CDとライヴだとギターソロ違うのも嫌い

 

125: 2021/10/01(金) 21:22:43.32
>>116
ライブ毎アレジするするギターソロが楽しみ

 

138: 2021/10/01(金) 21:26:08.00
好きにすればいいと思うけど変わった聴き方する人いるのなw
かっこいいソロやイントロだったらさすがに聴くんだろうけど

 

146: 2021/10/01(金) 21:28:21.62
記者の妄想記事やろ

 

161: 2021/10/01(金) 21:32:55.89
>>146
妄想じゃなくて実際に言われてることだよ
メタルですらこの20年間でギターソロ無いバンドだらけになっている

 

170: 2021/10/01(金) 21:35:23.21
>>161
たとえば?ググってもほぼ出ないほどマイナーなのは無しな

 

181: 2021/10/01(金) 21:40:20.58

>>170
システムオブアダウン、インフレイムス、スリップノット
ラムオブゴッド、オフスプリング、ラムシュタイン

全部が全部無いわけでないが
確実にギターソロの必要性が薄れて行ってるのはわかる

 

198: 2021/10/01(金) 21:47:49.05
>>181
インフレやスリッペにギターソロがない?ワロス
自分で選んで拡大解釈で話してるだけじゃん
djentやポリフィアみたいなのも増えてるやんか

 

204: 2021/10/01(金) 21:51:18.06
>>198
スリップノットはロスロビンソンの意向でギターソロタイムを
削られてたのは有名な話よ、ミックがそう言ってる、後期は入れてるけどね

 

213: 2021/10/01(金) 21:53:54.24
しかしイントロギャンギャンやって間奏をたっぷりピロピロしてくれないと我慢できない層も一定いるのも事実

 

223: 2021/10/01(金) 21:58:17.96
にしては展開が長ったるいけどな、相変わらず邦楽は
aメロ、bメロ、サビ、cメロ…削るべきなのはギターソロではないだろと

 

257: 2021/10/01(金) 22:13:11.30
カラオケでメタリカの For Whom the Bell Tolls を入れると
ほぼ確実にイントロの途中でスキップされる。

 

261: 2021/10/01(金) 22:14:04.72

>>257
あれは長いねえw

 

241: 2021/10/01(金) 22:05:16.53
「歌」ありきで「曲」聴いてるからだろうね〜。そういう人はインストとか興味ないんだろうね。

 

引用元:

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633088497

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM

created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2024/04/17 13:55:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,200 (2024/04/17 13:56:20時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2024/04/17 13:55:46時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
リットーミュージック
¥1,870 (2024/04/17 13:55:48時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥4,400 (2024/04/17 14:00:10時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥3,300 (2023/03/18 20:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

8 件のコメント

  • スキップするライトファンは音楽に金を使わない、サブスクだとね。
    だから今後は、ライトファンを意識しても商業的な意味はない。

  • 演奏飛ばす奴はライトファンでもなく、楽曲そのものを楽しむ感覚に欠けた、歌メロだけ楽しみたいカラオケ脳の人
    仮にライトなファンでも演奏パートがダルくて飛ばすなんてのは相当異端で、作曲者からすればファン願い下げだろ

    例えばアルバムで特定の楽曲のイントロやソロが好みではない場合は楽曲自体スキップするのが普通だと思うけど
    そもそもサブスク中心の若者だとプレイリストつまみ食いでアルバム単位で曲を聴かないから元々の感覚が違うのか
    さもしいというかアートを楽しむってどういうことなんだろうかと考えさせられる話題だなあ

  • というか、今の世界は、アルバムからプレイリストへ流れが変わってる
    プレイリスト重視でアルバムを発表しなくなったアーティストがいるくらいだ
    プレイリストで長ったらしいイントロ曲ならスキップするやつは多いね
    で、次回からは再生自体をスキップする
    次はイントロ長い曲のプレイリスト自体を避けるようになるかな
    そんな時代なんだよ。歌メロだけ楽しみたいというのは文化の後退だと思うけどね
    ライトファンもそういう傾向だからね
    ライトファンが音楽ファンのマジョリティだから、そこをどうするかは考えないといけない
    きっぱり切り捨てるか? ディープなファンだけ相手にするか?
    少なくともライトファンもある程度取り込まないといけないよ?
    ライトファンが裾野を形成するわけで
    イントロが短くても良曲は作れるし、ギターソロが無くても良曲は作れる
    そういうことじゃないの?

  • >>116
       CDとライヴだとギターソロ違うのも嫌い。

    そうなんだよね。あんまり違いすぎるとね。
    LIVEの臨場感の中であのソロが聴きたかったのにってね。
    だから俺はリッチ―が大好きだったけど大嫌いだったんだよ。

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。