
みるたびに無いわーってなるな
いろんな意見があっていいと思うけど
だからって無下に叩くこともなかろう
彼女らはべつにメタル界の代表気取りを自負してるわけではない
ボーカルのSu-METALも「BABYMETALはBABYMETAL」だと公言している
つまり、本人たちは、べつにメタル界の女王を気取るつもりは毛頭ない
ジャンルに関係なく、自分たちは世界のファンに求められるならそれに答え
アメリカでもヨーロッパでも世界中に応えるという姿勢を崩さない
それでいいじゃないか。と俺は思うけどね
「メタルはこうでなきゃいけない!」とか
「こんなのメタルじゃない!ふざけんな!」とかww
そもそも音楽にルールってある?
おれは音楽は自由だと思う
なんでもあり
だからこういうユニットがあっても、いいと思っている
おれは受け入れる
ドラムがめっちゃドコドコしてたらメタル?
>>60
今はいろいろな「○○メタル」があって全部まとめて「メタル」と呼んでいるけど
「○○メタル」なんて宣伝上の単なるブランディングであって
総称の「メタル」にも共通点なんて無い
うるさい音楽という意味で「ラウドロック」という単語が使われる場合もある
速いのも遅いのもあるし
グロウルもクリーンも混ぜたのも普通にあるし
ラム酒も
リンキンリンプも
kornもtoolもSOADもメタル
パワー
スラッシュ
スピード
ネオクラ
インダストリアル
ラップ
コア
ジェント
デス
ブラック
ドゥーム
プログレ
全部聴く?
二つ三つぐらいだろ
メタル好きだけとBABYMETALは別物だな
メタルってまず楽曲なんだよ
むしろ楽曲が全て
好きなバンドであっても新譜の出来が気になってドキドキしなから楽しみにしてCD聴く
BABYMETALってまずビジュアルありきじゃないか?映像込みでしか耐えられない曲
あとアルバム1枚しか持ってないバンドも数え切れないほどある例えばHIBRIAとか
メンバーの名前も知らなけりゃ顔も知らない
でもアルバムは格好いいし今でも聴くメタルってアルバムで語るんだよ
メンバーの顔や名前なんてアルバム格好良けりゃどうでもいいんだよね
俺はANNIHILATORが好きなバントの一つなんだけどジェフの事しか知らん
でもそれでいいと思ってるネバーアルバムがめちゃくちゃ好きなので
BABYMETALのCDはオマケに過ぎない
CDを聴いて、微妙だった曲がライブパフォーマンスで180度評価が変わるのがBABYMETAL
で、その後CDを再度聴くとパフォーマンスが脳内再生される訳だ
CDとはそういう些細な遊び道具であり、君とは楽しみ方が違う方向にあるのだよ
BABYMETAL好きな奴は ライブを求めていてBABYMETALのCD音源は評価していない
こういうガチの人には受け入れられないのも分かる
アイドル好きな人がベビメタも好きでいいのではないか
見た目が全てなんだよね
そういうユニットでありアイドルなのね
ビジュアルがよいバンドは必然的にその分人気のかさ上げあるよ
スキッドロウとかボンジョビとかね
スタジオ音源の作り込みが甘いのはベビメタファンはみんな知ってる
最近のJpopの音ってもっとチープだぞ
あれ相当のプロモーションになるだろ
要するにCMみたいにMVが差し込まれる
5秒でスキップしなければそのままMVが流れて
再生回数にカウントされる
たまにやる人いるし、最近だったらGLAYがやってた
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1589490718/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @babymetaldarake
最近のコメント