音楽まとめTri-oxine245
YOSHIKI、コロナで影響の音楽業界支援のため10万ドル寄付
1: 2020/03/31(火) 08:01:19.63
X JAPAN・YOSHIKI(年齢非公表)が、新型コロナウイルス感染拡大防止のための公演中止で影響を受けた音楽業界を支援する「COVID-19救済基金」に、10万ドル(約1080万円)を寄付したことを30日、発表した。
同基金は音楽業界の健全性や福祉支援を行うMusiCares(ミューケアーズ)基金が設立した。
活動拠点のロサンゼルスに滞在中だが、日本国内では政府が大型イベントの自粛を要請した後も強行開催されたケースもあり、自粛の重要性を繰り返し発信。「経済的なダメージの大きさは、経験上、相当なものだと考えられます。音楽の世界に身を置く1人として、日本も含めた世界中の音楽関係者の窮地を救う手助けができれば」と胸中を明かした。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/30/0013232553.shtml
173: 2020/03/31(火) 09:20:25.28
>>1
YOSHIKIって事ある度に寄付してるけど年間で見たら億くらい寄付してんじゃないの?
自分はYOSHIKIすごいと思うけどな
15: 2020/03/31(火) 08:06:07.68
YOSHIKIだけだよな、ずっと寄付し続けてるのは
352: 2020/03/31(火) 13:33:35.62
>>15
宇多田も結構寄付してないか?
484: 2020/04/01(水) 08:18:42.40
>>352
東日本大震災の時に100万ドル寄付してた。
(当時のレートで8000万円くらい)
他にも寄付してたミュージシャンとか
アイドルグループもあったはず。
98: 2020/03/31(火) 08:40:46.63
全世界の会社も営業不振で財産を寄付できる精神状態ではないのに、すごいと思った。
99: 2020/03/31(火) 08:41:31.36
JASRACが自腹きって何かやればいいのに
109: 2020/03/31(火) 08:47:19.00
YOSHIKIってなんに対しても支援するときの額は
必ず1000万円なんだよな。なんか1000万円にこだわるルールあるんかな
142: 2020/03/31(火) 08:59:49.28
YOSHIKI
2011年:東日本大震災 1000万円
2012年:チャリティイベントで700万円
2014年:チャリティイベントで650万円
2015年:東日本大震災での石巻市の復興に2800万円
2016年:熊本地震に1000万円
2017年:アメリカでのハリケーン(ハービー)被害に300万円
2018年:西日本豪雨に1000万円
2018年:24時間テレビに500万円
2018年:北海道胆振東部地震に1000万円
2019年:韓国の森林火災に900万円
2019年:アマゾンの森林破壊防止活動に1000万円
2019年:アメリカ・マイアミ大学に1600万円
2019年:京都アニメーション放火事件の復興に1000万円
2019年:千葉県の台風15号の被害に1000万円と被災地ボランティア
2021年 :コロナウイルスの影響を受けた音楽業界に1000万円
336: 2020/03/31(火) 12:36:32.07
>>142
今年の3.11に、震災はまだ終わってない言うて追加で寄付してた気がする
391: 2020/03/31(火) 18:10:16.83
>>142
去年の千葉の台風被害には19号と15号の両方にそれぞれ1000万ずつ出してる
229: 2020/03/31(火) 10:03:56.37
この素晴らしいニュースにしむらさんの訃報が霞んでしまうから
事前に挨拶ツイートして筋を通した男気がすごいよな
248: 2020/03/31(火) 10:18:22.34
YOSHIKIはどんな時も1000万って決めてるらしいよ知らなかったけどファンの人が言ってたから間違いない
250: 2020/03/31(火) 10:19:36.61
しょっちゅう寄付していて素晴らしい人だな
毎回(?)名前出すのは、強制すべきことでは無いけどセレブの人は貢献していこうというメッセージの様にも思える
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585609279/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
関連
1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます
2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます
3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。
掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。
掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。
対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします。
4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により
1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*
で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。
ご了承ください
(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)
コメントする場合は慎重に願います。
最近のコメント