【海外】BABYMETAL「THE FIRST TAKE」の『THE ONE – Unfinished ver.』について






なぜこれが完成しなかったのか知っている人はいますか?
この曲のとても良いバージョンなのでとても興味があります

名無し
タイトルの「未完成」は文字通り未完成という意味ではありません。彼らは、何らかの理由で、曲の簡略化されたバージョンを未完成と呼んでいるだけです。「紅月未完成」も同様です。

スレ主
ああ、興味深いですね。ありがとうございます。なぜこんなに短いのかと思っていました。私は、Unplugged BABYMETAL の曲が好きです。Su-Metal の素晴らしい歌声を披露しているからです。

名無し
曲の「未完成」バージョン(私のお気に入りは「紅月未完成」)は「最終的なアレンジなし」という意味だと考えています。アコースティック楽器がある場合とない場合がありますが、制作はよりシンプルで、多くの場合より感情的な基本的な曲にまで削ぎ落とされています。

名無し
まるで未完成の家具のようです。
構造はありますが、木材の着色などはありません。

名無し
The OneのUnfinishedバージョンは、Metal ResistanceのTHE ONEバージョンの一部としてリリースされました。First Takeで演奏されたバージョンは、Stairway to Living LegendのMVに登場したのと同じアレンジでしたが、すぅともあが階段を登るインストルメンタルパートの大部分がカットされていました。オリジナルのスタジオバージョンは少し違うと言う人もいます。彼らは実際にAvenger時代にUnfinishedバージョンをライブで演奏しました。また、Unfinishedで始まり通常バージョンで終わるハイブリッドバージョンも演奏しました。そのため、The OneのFirst Takeのパフォーマンスは、Monochromeのパフォーマンスのように新しくて異なるものではありませんでした。

名無し
Stairway to Living Legend バージョンには毎回圧倒されます。曲が終わると、私は泣きじゃくって「いやー、戻ってきて!!!!」と言います。
私は後になってファンになったけど、休止期間が終わったことはよくわかっている😭

名無し

今となっては笑い話で済ませられますが、当時は彼らが戻ってくるかどうかわからず本当に悲しかったです。

名無し
>なぜこれが完成しなかったのか誰か知っていますか?

アコースティックの「アンプラグド」短縮版とでも言い換えればよいでしょう。
(実際には未完成ではない)


名無し
BABYMETALの用語を理解する必要があります。

Unfinished=アコースティック
Legend=アリーナ コンサート
Doomsday =火曜日 (または他の日)

引用元:https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1hfnwj2/the_one_first_take_unfinished_version/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!