1: 2018/12/22(土) 17:20:00.47 0
昔々 そんなに遠い昔じゃない
トミーは造船所で働いてた
組合はずっとストライキで
彼は金に困ってた
ひどい話だ、まったく
ジーナは食堂で働いてる
一日中働いて
稼ぎを家に持って帰るんだ
愛のため、愛する彼のため
彼女は言う
この手につかんだものを
離すわけにはいかない
うまくいくかどうかは
重要じゃない
私たちは お互いを手に入れた
愛のためには それで充分だから
やるしかないわ
まだ道の途中
希望を支えに生きていく
手をつないで そしたらきっと
うまくいくから
希望を支えに生きていく
トミーはギターを質に入れた
今は気持ちを抑えてるんだ
いつも 自分の思いを奏でていたものへの
キツイよな、ほんと
ジーナは逃げ出す夢を見る
夜 彼女が泣いてると
トミーは囁く
ベイビー 大丈夫だから いつかきっと
この手につかんだものを
離すわけにはいかない
うまくいくかどうかは
重要じゃない
僕らは お互いを手に入れた
愛のためには それで充分だから
やるしかないさ
まだ道の途中
希望を支えに生きていく
https://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
32: 2018/12/22(土) 17:40:32.10 0
>>1
バイアメリカン運動の頃だな
98: 2018/12/22(土) 19:01:49.16 0
>>1
これを泣けるってとらえるのが日本人の暗さだろうな
本人たちは陽気に語ってるんだろうな
141: 2018/12/22(土) 20:30:20.13 0
>>1
確か実在の二人の話だったんだよね
名前や仕事は違うかもだけど
161: 2018/12/22(土) 21:33:20.68 0
>>1
何も考えないでカラオケでみんなで合唱してたわ
2: 2018/12/22(土) 17:24:11.22 0
ブルーススプリングスティーンと同郷のニュージャージー出身のバンドだからな
6: 2018/12/22(土) 17:27:08.39 O
これな
アメリカのロックの黄金パターン
つまり若いブルーカラーの奴らが苦労しながら夢を追う みたいなやつな
7: 2018/12/22(土) 17:27:11.12 0
ただのラブソングだと思ってたわ
11: 2018/12/22(土) 17:28:37.23 0
一番いいところを客に歌わせる曲だろ
14: 2018/12/22(土) 17:29:44.46 0
さすがBON JOVIだな
17: 2018/12/22(土) 17:31:39.76 0
ランナウェイは家出だしイッツマイライフも家出だし
25: 2018/12/22(土) 17:37:31.20 0
アメリカのブルーカラーを歌った歌詞はぐっとくるよな
41: 2018/12/22(土) 17:42:48.29 0
邦楽ってこういう物語調の歌詞あんまり無いね知らんけど
56: 2018/12/22(土) 17:50:29.86 O
>>41
ストーリーテラー的なやつな
さだまさしが得意
44: 2018/12/22(土) 17:44:19.81 0
ボンジョビはメタルじゃない
演歌だ
そして演歌のギターもディストーションがきいている
それはメタルだ
47: 2018/12/22(土) 17:45:13.23 0
モトリー・クルーのオール・アイ・ニードて曲が良いバラードで彼女に聞かせてたけど彼女を誰にも取られたくなくて殺してしまった奴の歌だったわ
51: 2018/12/22(土) 17:45:46.74 0
海外のロックの歌詞は日本みたいに気取ったものはむしろ少ない
滑稽だったり泥臭かったり風刺だったり
洗練されてないのがロック
53: 2018/12/22(土) 17:48:21.93 0
こういうアメリカの産業構造の歪みを歌った労働者階級向けのHR/HMを80年代当時は「産業ロック」と呼んでいた
61: 2018/12/22(土) 17:56:12.24 0
最近いなくなったな
長渕剛やボンジョヴィやスプリングスティーンのような男らしいナイスガイさ
田舎から成り上がり精神を持って出てきた熱いハートを持ったロックンローラー
63: 2018/12/22(土) 17:57:14.69 0
祈りながら生きてるって意味じゃないんか
中学のときライクアヴァージンを処女好きと訳してるやつがいた
78: 2018/12/22(土) 18:33:06.73 0
大昔の日本で初めてのツアーでこの歌うたってて
それまで客の反応イマイチだったのに
この曲のサビで大合唱が起きてメンバー全員がめっちゃ嬉しそうにしてたっけ
多分つべである
179: 2018/12/23(日) 08:57:37.54 0
>>78
見せて
119: 2018/12/22(土) 19:19:01.90 0
139: 2018/12/22(土) 20:08:41.83 0
この曲もBorn to be my babyも歌詞の内容が昭和枯れすすきだよな
150: 2018/12/22(土) 21:07:23.35 0
泣ける曲はBorn to be my baby の方で
171: 2018/12/22(土) 22:21:08.17 0
トミーとジーナはイッツマイライフにも出てくるよね
16: 2018/12/22(土) 17:31:27.44 0
何十年も聴いてる曲だけど歌詞初めて知ったわ
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1545466800/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
関連
最近のコメント