メタル雑誌BURRN!界隈がざわついてる件






BURRN!6月号は5月2日(木)発売! 巻頭特集は『SUMMER SONIC 2019』で日本人初のヘッドライナーを務めるB’zが新作「NEW LOVE」を語る個別独占インタビュー! 他にもAEROSMITH、MEGADETH、JUDAS PRIEST等々、盛り沢山!https://t.co/mUt7e89j9I pic.twitter.com/1pj54dWbx0

— メタル雑誌BURRN! (@BURRN_) 2019年4月24日

BURRNの表紙にB’zっ!!

— 高田もり (@takadamori) 2019年4月24日

老害メタラーとかうるさそうだけど
メタル雑誌BURRN!の表紙がB’zって
やっぱ凄いわB’z

— きーの (@ZAZIKINO) 2019年4月24日

我が青春のメタル雑誌BURRN‼誌にB’zが(°Д°)やっと!と言う気もするが、「ええっ?(;゚Д゚)」と言う違和感もなぜかそこはかとなく…

— 橋本ちかげ (@Chikage1568) 2019年4月24日

『BURRN!』って全く読んだことなかったけど、そんなメタル寄りな雑誌だったんだ。確かにそこにB’zってなると荒れるな(笑)コメント見てると学生時代におんなじことを先輩のバンドマンに良く言われたなぁ~。

— さけっち (@saketti1) 2019年4月24日

『BURRN!』の表紙の件
『BURRN! JAPAN』飛び越して、いきなり”本丸”ってのは驚いたけど
B’zがHM/HRにカテゴライズされるのかというと個人的には「?」なのだが
度々『BURRN!』誌上で取り扱われるQUEENとかTOTOだってHM/HRかと言われると疑問符が付くので
まぁ、ありなのかとhttps://t.co/M1gy3ikHa9

— Nobody (@jhondoe1972) 2019年4月24日

「BURRN!」がトレンド入りしとる😵まあ、B’zが表紙だからなあ😲 pic.twitter.com/E01lV3zCj1

— 🤘みきさゆ。⊿ (@maiusa0121) 2019年4月24日

なんか時代の流れを感じる。15年前くらいならあり得なかったんじゃないかな。
自分はB’z好きだしBURRNにはお世話になってたから特にどうということもないけど、ガチメタラーの方は受け入れられない方もいそう…

— なかた3 (@yukimikan6969) 2019年4月24日

BURRN!はもっと早い時期に本誌でもXJapanやマシンガンズやB’zにBABYMETALとか一般的に人気の出たグループを取り上げるべきだったのに聖飢魔IIの酷評から始まった偏屈な面がなかなか変えられなかったよなぁ。洋楽も古典的なメタルバンドに偏り過ぎだし…。

— ばちん@サラダチキン野郎 (@bachin5656) 2019年4月24日

メタル雑誌BURRN!の表紙がB’zって事で悪評ザクザクになってるけど、本場イギリスのメタル専門誌の表紙がBABYMETALなった時はこんなもんじゃなかったんだろうなwww pic.twitter.com/ZaZ4k5kbGB

— さはら (@sahara0122) 2019年4月24日

しかし今まで頑なに日本人アーティストを表紙にしなかった『BURRN!』誌だが、LOUDNESSやANTHEMを表紙にするのは分かります。この2組のバンドは世界デビューも果たし、メタルバンドとして風格もありますから。ただ、今回のB’zの表紙には違和感があるし、B’zを表紙にするなら、まずBABYMETALかと。

— ユギ (@Yugi_Lee) 2019年4月24日

BURRNなんて高校生以来読んでないから事情は知らないけど、B’zが表紙飾ったことに対する怒りが 「なんでHR/HM専門誌なのにB’zが載るんだ!」ではなく「なんでB’z載せるのにBABYMETAL載せないんだ!」っていうベクトルでお怒りになられてて結局そこかよって思った。

— 英 ひで (@kzitk_fku) 2019年4月24日

AmazonのレビューでBURRNに対して見当違いの低い評価をしてる奴(特にBABYMETALを表紙にしろ、特集しろと言ってるバカ)にウンザリしているが、今回のB’zの表紙の件に関しては低評価しても文句の言いようがないわ

— 滑等 (@7doorshotel2007) 2019年4月24日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









ABOUTこの記事をかいた人

管理人の連れ。 洋楽・邦楽問わずロックやメタル関連の話題をまとめます 個人的に自分の好きなバンド中心になりますが、 ご了承下さい(^^) 当方、日本を抜け出し海外で頑張るバンドを応援しています!