1:  2019/04/10(水) 15:28:41.486 
誰が弾いてるのかわからん
浅井健一とか布袋寅泰とかは他人のライブで弾いてても分かりやすいじゃん?
浅井健一とか布袋寅泰とかは他人のライブで弾いてても分かりやすいじゃん?
2:  2019/04/10(水) 15:29:21.875 
と思うじゃん?
3:  2019/04/10(水) 15:29:50.027 
いかに難しいのを早く弾くかって言うジャンルだからね
5:  2019/04/10(水) 15:30:09.015 
その2人の特徴もわからない
6:  2019/04/10(水) 15:31:38.217 
>>5
浅井健一はギターの音作り固定してるっぽいから分かりやすいのよ
浅井健一はギターの音作り固定してるっぽいから分かりやすいのよ
7:  2019/04/10(水) 15:32:28.417 
和嶋慎治のギターがいちばん好き
8:  2019/04/10(水) 15:32:32.884 
テンプレートがあってそれ以外のことをやるとメタルじゃないってファンが騒ぎ出すから
9:  2019/04/10(水) 15:33:25.832 
演奏の上手さとジャンルは関係ないぞ?
10:  2019/04/10(水) 15:34:09.826 
アバシとかマークオオクボとかシツエイあたりは出してる
11:  2019/04/10(水) 15:34:14.972 
ハードロックってジミーペイジとかジョーペリーとかスラッシュとかだとみんな個性的やけど
12:  2019/04/10(水) 15:34:30.539 
ハードロックは違うぞ
ヘヴィメタルはつまらないギター多いけど
やっぱブルースが入ってないとね
ヘヴィメタルはつまらないギター多いけど
やっぱブルースが入ってないとね
13:  2019/04/10(水) 15:37:15.699 
リッチーブラックモアとかマイケルシェンカーなんかは聞いたら1発でわかる
メタルだとキコとかペトルーシあたり特徴あるんじゃね
メタルだとキコとかペトルーシあたり特徴あるんじゃね
14:  2019/04/10(水) 15:40:15.913 
メタルってちょっとはみ出したことすると叩かれるし
17:  2019/04/10(水) 15:42:12.363 
メタル系の有名なギタリストは特徴的なリフを作ることができたりリードギタリストならそいつにしかないメロディてのをもってるんよな
18:  2019/04/10(水) 15:43:42.931 
ジョンフルシアンテとか下手ウマ系の人のが好きだわ
ピロピロするだけの人は嫌い
ピロピロするだけの人は嫌い
19:  2019/04/10(水) 15:51:21.171 
ハーマンは変な効果音挟むからわかる
20:  2019/04/10(水) 15:52:11.416 
ハーマンリはイケメン
21:  2019/04/10(水) 15:53:37.187 
ベンジーの音の半分くらいはテネシアンの音だと思う
23:  2019/04/10(水) 15:56:42.097 
>>21
手癖もベンジー色強いからギター変えても分かりやすいよ
手癖もベンジー色強いからギター変えても分かりやすいよ
24:  2019/04/10(水) 16:45:29.561 
ジミヘン、インギー、ブライアンメイ
辺りは瞬時にわかる
辺りは瞬時にわかる
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554877721/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake






	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            











			
			
			
			
			
最近のコメント