ベビメタ流djent
>>101
Kryko
11 時間前(編集済み)
Hmm very good guess…the real song sounds a little more djenty though but this is really good! hell, ill take it as an alternate version?
外人がよく言うキンキン声が~ってゆいもあのことかと思ってたけど
初めてその気持ちがわかったわ
ドリームポップをちょっとゴリつかせたような
レダがやってるバンドみたいな曲だな。特にバッキングとか
うーん、面白みに欠けるな
今のところ好みじゃないが
俺の中の評価は保留
メロディにパンチないし
あんまり良いと思えない。
新曲も慣れてきたら中々中毒性がある
とにかくステージでどう演じるのかが見たい
新曲はゆいもあ要素が減ったからアイドル感が前より薄れてるだけで、やっぱり普通のメタルとは全然違う
BABYMETALらしさ凄くある
全然ブレてない
それに多少の変化は必要
もうメタラーもいないのかな
めっちゃくちゃ好き
ちょっと昔のBABYMETALとは変わったけど、らしさはあるし
djent好き→ええぞ
djent嫌い→糞
俺もめっちゃくちゃ正統派にジェントの曲はそんなに聴かないけど、Starlightくらいの「要素として少しジェンティなリフを取り入れる」なんて試みとしては面白いじゃんか
Distortionだって古いメタルしか聴かないオジサン達には聴きがたい曲かもしれないけど、普通に格好良いだろ
時代遅れメタラーばかりに需要ある曲やってたら今の時代限界あるんだよ
おいおい嘘だろ
ああいうの00年代後半から結構増えたよな
Meshuggahを土台にしてThe Black Dahlia Murderっぽいコンパクトさやキャッチーさを押してる感じのバンド
多弦化するとDjentかピロピロがメインになって
スラッシュみたいな気持ちいいリフが無くなる
Silent PlanetとかFit For A Kingとか
今風のメタルコアの音なんだろうけど・・・
どっちが正義とかないわ
ライブ映えしそう
特にフェスみたいに殆ど曲なんて聞こえない場所では
BABYMETALっぽいキャピキャピ感が曲から消えてそれが嫌な層が多いんだろうけど、新曲も普通に格好良いよな
絶対にライブ映えするし
1stは小中学生だから成立してたモノが大半なのに成長してからも同じもの求めんのも酷だよな
今年出た新曲に対する批評が馬鹿すぎるよな
曲調が今時なメタルコアすぎる→Distortionとかのメタルコアなフレーズは10年くらい前に流行ったものだ。全然モダンじゃねぇ。80年代メタルだけ聴いとけ馬鹿が
Djentっぽくて嫌だ→ちょっと「ギュイン」っていうフレーズが入っただけでDjentなのか??そもそも悪夢の輪舞曲とかMeshuggahのオマージュは昔からあるだろ
アイドル感が消えてつまらない→本人達も前より大人になったし仕方ないだろ。それに普通のメタルとは違うBABYMETALらしさはまだまだあるわ。ロリロリのアイドルだけ応援してろよロリコン
どうせお前らライブで聴いたら化けたとか言い出すだろう
だよな
ライブ映え絶対するわ
スターライトは初期の楽曲群とは違ってユーモア無いけど
ドラマティックな展開やメロディでディストーションよりは断然好きだわ
サビのFly higher in the sky~の裏で
だらんだらん鳴ってるベースもイケてるしその後のコーラスもいい
1stや2ndのような可愛いらしさはなくなったかもだが曲として良いと思うよ
新曲はどれもメタルにありきたりな曲乗せてるだけでピンとこない
Starlightは今までの比じゃない
あれ凄いわ
ケレン味無しのド直球でよくぞあそこまでやってくれた
ロブ泣くかも知れんぞ
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1538812206/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @babymetaldarake
最近のコメント