
Starlight
アーティスト名 BABYMETAL
ソングライター DKMETAL、TAKEMETAL
プロデューサー名 ー
Distortionと同じチームなんだね
Wherever we are, we’ll be with you.
We’ll never forget shining starlight.
Wherever you are, live in my heart.
We’ll never forget shooting star.
Wherever we are, we’ll be with you.
私たちがどこにいても私たちはあなたと一緒にいます
輝く星空を決して忘れることはありません
あなたはどこにいても私の心の中に生きています
我々は決してスターを忘れることはありません
私たちがどこにいても私たちはあなたと一緒にいます
輝く星空を決して忘れることはありません
涙しか出ない
ダークサイド終わりかな
ライブでは化けるんじゃないのこれ
SU-METALが歌えば何でも化けるだろ
曲自体はどんどん個性無くなってると思う
流行りの美メロ重視のメタルコアそのまんま
デスコア的な音の処理なんだが展開はプログレの香りもあるし
ギターワークなんかはPTHの近年の曲を彷彿とさせるなあ
無理して入れなくていい曲だわ
おらもそう思ったw
でもこれ、ライブて観客がさけぶところなんでござろう
Starlightが好きになった人はPeripheryとかメロのとりやすいDjentも聴いてみるといいよ
fly higher~のところのコーラスで
ほにゃららstargazerって聴こえる
やっぱりレクイエムか
なんにせよdistortionで心折られた身として
良曲が来て本当によかった…
ダークサイド路線は肯定的に見てたけど
distortionは無理
ダークサイド=喪中の意?
この曲フレーズなぞるだけじゃなく、ちゃんと再現するのTOTDとかより難しいよ
あかん、泣く
明日爆音で車で聞こうStarlight。いつかは爆音でエレベーターガール。
あっ、車でウーハーきかせてStarlight聴いたらベースが暴れまくってるから印象変わるかもな。
しかし全部3分とか短いのは何なんだろうね
収録曲がやたら多いのか、ミニアルバム的なやつなのか
シングルカット曲は短く作るもんだ 7分とか10分の対策はラジオとかでフルで流してくれない
アルバム収録用にロングバージョンにするなら、長めのギターソロぶち込む
キーボードがいればキーボードソロもぶち込む これで6分程度の曲になる
世界観は同じ
だとしたら泣く
曲の素晴らしさは理解出来るよ
プログレ構成にサウンドはデスコア
バラードから始まり急にスゥのゴリゴリメタルに大胆な転調、そこからデスヴォパートからのブリッジにエンジェルヴォイス
そしてバラードコーラスに戻る
ブレークダウンは相変わらず一級品
最終コーラス前のエンジェルパートはこの曲のハイライトだろう
単純そうに思えるがじっくり聴くと1曲の中に色々な要素が組み込まれていて聴き所は満載
しかもベビメタの事だからライブでは音源以上のクオリティで披露されるはず
新曲聞いたけど
只々すぅさんの良さが引き立つ曲だと思いました
あと誰かも書いてたけど
デスボいらね
アレはテイストでしょ
かくれんぼの、もういいかーい?みたいな
歌詞が分からんけど
ほんとこれ
ボーカル前出すぎてるからもっと別のdjentナンバーも増やして欲しいわ
Ledaおるしイケるやろ
だよね。インスト曲で出してくれても良いくらい
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1539786820/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake
最近のコメント