406: 2016/06/03(金) 11:13:31.27
ステージ別ラインナップ、一挙90組を超える出演アーティスト第9弾発表!フジロックまで50日を切りました!いよいよ今年の全貌が明らかに…!#fujirock https://t.co/af0tOZOGlr pic.twitter.com/lbBC32gmoZ
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) June 3, 2016
 
 
 
 
サマソニの大阪ソニック
フジロックのセカンド
どう考えても大人の事情だろ
これでロッキンもセカンド以下のステージだろうな
 
ロッキンはどうだろ
 
入場規制あるか
グリーン後方に子どもたち置いて
自由に楽しみたかんだけど
 
伸び代たっぷりあるな
 
約15,000人を収容できるセカンド・ステージ。各シーンの先端をいくサウンドが満載のジャンルレスなステージで通好みの出演者らに入場規制もしばしば!?
★「大型スクリーン」「救護テント」
 
ベビメタの後がガラガラになりそうな気がするけどフジならそんなことないのかな
 
トリがバトルズだからベビメタ見たい人とは合わないよ。
多分レッチリへの大移動が起こる
 
まだ国内じゃそういう扱い
 
お前らポストロックとかあんま興味ないだろ?
 
さらっと聞いてきたけど、マイルドなかんじだな。
 
DEAFHEAVEN→SOIL&”PIMP”SESSIONS→ROBERT GLASPER EXPERIMENT何この流れ?メタルからfunk?
続けざまにfunk~hiphop R&B 2連ちゃんからBABYMETALの流れって違和感ありすぎなんだけど
 
 
ホワイトのラインナップ的にきついな
 
 
ドルオタとメタラー以外にはけっこう無名そう。
メタラーを除くロック好きには名前は知られてるけど、認められてなさそうって感じかな。
 
言うほどファンのメタラー率高くないと思うぞ
たぶん3割くらいじゃね?
ミクスチャー好きとか中間層なのが多い気がする
 
出演時間30~50分の位置
 
聴いてるイメージがない、30代~が多いの富士ロックって?
 
もっと上。40代50代が主力
 
ベビメタのファン層と同じかよw
 
バトルズのめちゃくちゃ評価された1stが2007年発表だぞ。
当時10代20代だった奴は20代・30代だよ。
トータスは確かに古い目だけど、ポストロックの金字塔的な扱いだから
20代30代も全然聞いてる。
 
フジロック最大のステージ。大合唱を巻き起こすヘッドライナーはもちろん、テレビでも見るような国内の大物アーティスト/バンドも多数出演します。
(収容人数:約40,000人)
 WHITE STAGE 
  二番規模のステージ。ロックはもちろん、パンク、エレクトロニカ、ヒップホップ、メタル……etcと、オール・ジャンルを受け入れる懐の広さは<フジロック>随一で、入場規制がかけられることも多々アリ。 
  (収容人数:約15,000人) 
  
 RED MARQUEE 
  OASIS FIELDに隣接する屋内ステージ。夜~朝まではDJ Performance。 
  (収容人数:約5,000人) 
  
 
なるほどベビメタはジャンル的にもホワイトが妥当だったんだな
 
お前らかなり優遇されてるぞ。
 
盛り上がりという部分ではホワイトのほうがいいかもな
 
会場で観覧してる奴を見られるかも試練。
 
実際俺もれっちりみたいし。
 
森の中抜けていくんだっけ?
移動大変だろうな
まぁ順番が逆じゃないだけマシだが
 
外タレかつ、中堅以上じゃないと出れないステージだ。
まして、フジの大きいステージは上層部がOK出さないと絶対に出さないっていう
敷居が高いもんだ。ベビメタははっきりと優遇されて出演している。
 フジ常連は、せっかくのベビメタ出演という英断をするんだから 
 グリーン抜擢というところまでいけなかった運営陣にがっくりしてるだけだ。
 
嘘言うなよ
イリオン、エゴラッピン、ベビメタ
全部邦楽じゃないか
 
ああ、ステージと出順ごっちゃになってた。
ステージとしては外タレかつ中堅以上がでるステージ。
5番目は日本の注目株が配置されやすい。もちろん年によるけど。
初出演を考えたら十分だってこと。
 
 
 
ポストロックってまだこんなにひと呼べるのか
 
これグリーンステージだろ
 
 
小さいモニターが上に付いてる、高台の狭い所?
 
それ
 
 
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1462775118/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake











	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            













			
最近のコメント