【海外】KOIAI「JAPAN TOURS FESTIVAL」「Anime Messe Babelsberg 2025」フルファンカム






KOIAI’s first show in Europe is set!!
Ticket links are below.

🇩🇪 Cologne Show [Regular Ticket]https://t.co/cutYl1GqBy

🇩🇪 Cologne Show [M&G Ticket]https://t.co/vFaNzentEj

🇫🇷 JAPAN TOURS FESTIVAL]https://t.co/bjXQmhrqlm

🇩🇪 ANIME MESSEhttps://t.co/CFNdUgKdvZ pic.twitter.com/1JGsQdUOJb

— KOIAI (@KOIAI_official) March 27, 2025


Japan Tours Festival 2025


名無し
neneの歌声は、これまで見た他のビデオよりもずっと素晴らしいです。明日ケルンでこの素晴らしいバンドを観るのがとても楽しみです!

名無し
この動画は前回見た時よりも音質が格段に良くなりました。葉月がコンサート中ずっと機材トラブルに苦しんでいるのを見るのは少し辛かったです。葉月はそれをプロフェッショナルにこなしていました。neneさん、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。個人的にはneneさんは良かったと思います。最初は少しぎこちなかったのですが、曲を追うごとに良くなっていきました。わかさん、ドラムのライザーに飛び乗るのは予定だったのか、葉月の機材トラブルをカバーしていたのか分かりませんが、いずれにせよとても素晴らしい出来でした。LisaXさんと奏さんはいつものように素晴らしかったです。❤️💙

名無し
葉月のアンプトラブルをカバーした最大の功績は、最後の曲でLisaXがハズリのソロを演奏したことだ。彼らは冷静かつプロフェッショナルに対処した。まさにプロだ。

名無し
最後の曲で葉月のアンプが故障したが、誰もパニックに陥ることはなかった。LisaXがトラブルに気づき、葉月のソロをスムーズに演奏した。このグループは才能溢れるだけでなく、非常にプロフェッショナルで、どんな状況でも冷静沈着だ。まだ20代前半なので、これからが本番だ!

名無し
まるで自分のソロパートのように演奏していた。
KOIAIを知らない観客は、Li-sa-Xのソロパートが続いているだけだと思ったに違いない。あまりにも滑らかで途切れることのない演奏だった。

名無し
neneさんのサポートには感謝しなくちゃ。
ただ、KOIAIの音楽は彼女にはちょっと合わなかったんです。普段はロックをやらないし。
「Your Socks」と「Straight To My Heart」はneneさんの声にすごく合っていました。

名無し
neneちゃんは本当に大変だったと思います。海外のステージで、いきなりバンドの中心人物という大役を担わされたんですから。
彼女がいなかったら公演は中止になっていたと思うので、本当によく頑張ったと思います。

Anime Messe Babelsberg 2025


00:00 Come see me
04:41 A New Picture
08:14 Straight To My Heart
14:07 Take It or Leave It (Instrumental)
17:15 Inside (Instrumental)
20:54 Automatic (Instrumental Dirty Loops Version Hikaru Utada Cover)
28:09 Future of Those Days (Instrumental)
31:36 One More Chance Is Enough (Instrumental Li-sa-X Cover)
35:49 Cha-La Head Cha-La (Instrumental Dragon Ball Z Theme)
40:18 Your Socks
44:23 One Way or Another
49:50 Come see me

名無し
奏は本当にプロだ。様々なセッティングやギアをいとも簡単に使いこなしながら、毎回完璧にプレイする。

名無し
このバンドは最高だ。文句ばかり言う人がいるけど、70年代初頭にロッド・スチュワートがこんなことを言ってたよね。「レコードにあるように完璧に聴きたいなら、家に帰ってレコードを聴け」って! あの場に居合わせたかった。

名無し
素晴らしい!!!! ドイツにまた来てください!hand-pink-waving

名無し
ドラムのKANADEとギターのLISA Xが大好きです

名無し
彼らがまた全員揃うのは本当に嬉しい。このラインナップを維持してほしい。

名無し
本当に素晴らしい女の子たち!頑張って!ドイツにまた来てくれるといいな!
新しいファンが1人増えたね!
ネネ、歌声の調子が最高になるよう祈ってるよ。早く良くなるといいね!

名無し
歌手は13:58に退場し、39:48に復帰。
Li-sa-X:「ここはインストルメンタルパートです。申し訳ありません」と27:38に言っている。
多くの問題を抱えているにもかかわらず、ファンの視点から見ると、それでも楽しめると言わざるを得ない。

名無し
Li-sa-Xは「Straight to my Heart」のように、ボーカルがいる時は普通に演奏しているように見えますが、ボーカルが退場すると演奏が変わります(ボーカルの不在を埋めるために別のパートを追加しているようです)。並べて比較できる例として、「Inside」があります。

名無し
ありがとう!❤ インストルメンタルトラックの多さに驚きました。

名無し
このバンドは大好きだ。 しかし、会場とコンディションが悪い。

名無し
全体的に素晴らしいコンサートでした。「volcano」の音響は素晴らしかったです。申し訳ないですが、neneはKotonoの代わりにはなれません。彼女はまだKotonoのような声とカリスマ性を持っていません。彼女は以前、声に問題があったことは知っていますが、それは彼女のせいではありません。結局、久しぶりに楽しいインストゥルメンタルコンサートになりました。彼女たちは間違いなく素晴らしいです。Kotonoがボーカルを務める彼女たちをまた見たいです。

名無し
海外ツアーには行けなかったので投稿に感謝。KOIAI🥰は生でKotonoさん、サポートでLi-sa-X BANDのRINAさん、そしてneneさんを見ましたが各々の魅力とバンドの結束力と技術を感じました。RINAさんもKOIAIの曲は難しいと言っていましたがいきなりサポートで海外という重圧環境と体調不良で歌うneneさんに感謝、魂が乗り移る魅惑のボイスは大化けの予感がしますので11月の日本橋に参戦します。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!








関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

 

ABOUTこの記事をかいた人

管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載