【海外】BABYMETALの「ヘドバンギャー!!」で一番好きなバージョン







これはヘドバンギャーの中で一番好きなバージョンです。一番印象に残ったのは、スネアの荒々しい強烈さと、控えめな見た目ながら神バンドが重厚で力強い音楽を奏でているところです。

彼女たちはいつものようにエネルギーに満ち溢れているが、このバージョンが私にとって真にエキゾチックなのは、「ヘドバン」が繰り返され、その間ずっとドラムが鳴り続けるリフレイン部分だ。最近のパフォーマンスでは、この瞬間を観客との交流に使うことはほとんどない。このショーのドラムはとにかく最高にロックで、この熱を発散させるために、ぜひ皆さんにシェアしたい。

名無し
まさか!アンラッキー・モーフィアスの紫煉?知らなかったよ

名無し
私は当然知っている

名無し
ベビーメタルとUMは私のお気に入りトップ2なんだよ

名無し
『LEGEND I』は、神バンドのラインナップとして、
新井弘毅 (ギター)、紫煉 (ギター)、RYO(ベース)、そしてSHIN(ドラム)という、一度
限りの編成でした。当時はまだ「神バンド」という呼称が使われていなかったため、より正確には「フルメタルバンド」と呼ばれていました。


名無し
情報ありがとう。彼のドラムは本当にユニークですね。録音された音だけかもしれませんが、生々しさが際立っています。このライブバージョンは本当に衝撃的でした。

名無し
素晴らしいセットです!

引用元:https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1kbiszv/headbanger_babymetal_legend_i/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM

created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/07/19 02:25:14時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/07/19 01:54:25時点 Amazon調べ-詳細)


created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/07/19 01:54:27時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥3,300 (2025/07/19 01:54:27時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/07/19 01:55:07時点 Amazon調べ-詳細)

11 件のコメント

  • ファンの皆様には悪いけど、一番ロックしていないのは、たとえ意図していなくても実はリードヴォーカル本人なんだよね。ロックバンドのリードヴォーカルってさ、バンドの一員としての役割をとてつもなく多く担っていてさ、時にはサウンドの主導権をリードギターや他のメンバー達と交代し合い、また観客への煽り、沈静化などのコントロールを一身に担い、ボディランゲージを駆使してコンサートを成立させていくんだよね。ラブバイのアサミ、バンメのサイキ、あるいSTMLの二人とかさ。アンキモのフキなんかは一目瞭然だよね。だからさ、全曲すべてに振り付けがあるベビメはコンサートではなくて本質的にはショーなんだよね。特にベビメはヴォーカルが2人のダンサーと一体化しなければならないから間奏時に下がる歩数まで決まっているだろうな。そして振り付けられた歌と踊りのタイミングを如何に切れ味鋭く実行していくかが彼女達のアーチストとしての見せ場であるし、それはロックコンサートというよりK-POPのショーなんだよね。曲間のMCも含めてさ。
    こうやってダンスユニットとしてのみ育ってきているとロックのリードヴォーカリストとしてのライブスキルはまったく持っていないだろうし、それは普通のソロシンガーとなってもある程度当てはまるだろうなぁ。もういいかげん開放してやれと思うけど、あの大掛かりに金をかけたショーがペイしている内はこの枠組みはしっかり維持していくんだろうね。まぁライブハウスなんかにたまに行くような人だと、セッションバンドと固定メンバーでライブを続けてきたバンドのバンドとしての演奏力の違いに気が付くと思うけどね。バンメ、ラブバイ、アンキモ、人間椅子・・・あたりをZEPPクラスの会場で見た時の迫力は神バンドとは全く異質なものだからなぁ。
    ロックヴォーカリストとして扱われて少し困ってしまうのは、実はベビメのヴォーカルだと思うよ。
    まとめサイトから来たんで、つい一言、言いたくなった。悪しからず。

  • 自分の主観で言えばベビメタはロックバンドでは無い
    バックバンド付きのヴォーカル&ダンスユニット
    だからロックバンドと比較するのは無理があると思う
    同期の制約があるから毎回ほぼ寸分違わぬ歌と演奏になる アドリブが利かない、そこが物足りないのは分かる まあモアがタイミングを計ってちょっと愛嬌を振り撒く、それに他の二人が反応するくらい 臨機応変に歌やダンスのアドリブが出来るなら色々応用や対応が出来るだろうけど そもそもKOBAはショーと割り切ってるのかも知れない マンネリは昔から言われていた事 常に同じ品質のステージを届ける事が大事と言う考えなのかも知れない ツアー中にアドリブを入れたライブをしたら時間が伸びる、伸びると疲労度が増すと言う問題もあるだろうし 長文御免

    • いちいち型に嵌めたジャンル分けはくだらないだけだよ
      BABYMETALはガールズバンドでも無ければロックバンドでも無い
      BABYMETALは、KAWAII METAL BANDという今まで無かった新しいジャンルの創造者なのだ
      だからメタルのサブジャンルとして認められている
      あなたが知っているジャンルに当てはまらないからと言って価値が無いわけでは無い
      むしろ新しい価値の創造主として認められ、認識されている
      あなたのように既存の価値観に囚われてる人がよく見掛けるけど、それが妥当ならここまでの地位を築いていないし、見放されているよ
      でも実際は今月からヨーロッパアリーナツアーだ
      あなたの言ってることが妥当なら、ここまで長きに渡ってオーディエンスを熱狂させ集客するなど無理なのは理解しようね
      それとだ、毎回寸分違わぬ歌と演奏というのは違う。毎回、違ったライブで毎回違ったアドリブとパフォーマンスを織り込んでいるしね。小ネタ的ものも頻発させてる
      既存曲でもギターリフを変えてきたりもあるし、ドラムのバリエーションを変えてきたり
      曲によって歌い方も相当に変化してる
      まぁ、ライブにろくに行っていないのがバレバレだね。それは理解した
      昔は行ったことがあるんだろうけども

  • 大箱のLEGEND物は全ての演出が特別なものでバリエーションに富んでいて同じ物は一つとしてないライブなんだが、マンネリって何が何のことやらさっぱりw
    セトリに変化が少ないというなら同意できるけどね

  • BABYMETALはガールズバンドじゃないのだから、ガールズバンドと横並びで比較するのは不適当だ
    別ジャンルであることに無自覚過ぎる。ガールズバンド目線で見て、ガールズバンドに無いポイントを欠点かのように見るのは間違い
    BABYMETALは楽曲にタイトなダンスが噛み合っていて、それが大きな魅力になっているわけだが、タイトで緻密に組み上げられているからアドリブの入り込む余地は無い
    だからといって、アドリブが無いから魅力が無いことになっていない
    はっきり言って、無い物ねだりをしているだけの不届き者でしか無いね。そんなにアドリブを噛ますバンドがいいならそっちを聴けばいい。実際そうしてるんだろうけど
    アドリブが無いことはバンドとしての弱点ではないし劣っているわけでは無いことは認識すべきだね。弱点では無く別物ってことだよ
    BABYMETALという他には無い一つの在り方、アイデンティティを提示しているわけで、それにケチを付けても無意味なんだよ。BABYMETALはBABYMETALなのさ

  • 独自の世界観とアイデンティティを確立しているBABYMETALがどうしてガールズバンドに寄せなきゃならないわけだよ?
    ガールズバンドにある特質をBABYMETALが持っていないのはどうでもいいことにどうして気付けないのか? 頭が悪いとしか言いようがないね
    BABYMETALは自身の独自性と立ち位置を確立してるわけだから、ガールズバンドにすり寄る必要は全く無い
    ガールズバンドにはガールズバンドの楽しみ方があるし、BABYMETALにはBABYMETALの楽しみ方がある。全然別物なんだからナンセンスな議論であり切り口だ
    BABYMETALのスタイルに馴染めないし楽しめないというなら離れれば済む話だし、そこを越えて腐すやつはダサいし理解してないことが丸わかり

  • この手の勘違い野郎は、ドル○タサイドのやつは「MOAを解放してやれ」と喚いていた
    ガールズバンドオタは「SUを解放してやれ」と来るわけだね
    どうしようもないな。要するにベビメタのやり方に居心地の悪さを感じて馴染めないわけだろ
    だからトンデモを言い出してしまう
    築いてきた固定観念や価値観とバッティングするから反発してしまうわけだ
    イギリス人なんかはあっさりと価値観の違いを乗り越えて楽しむんだけどね
    だからこそイギリスはベビメタの第二の故郷になっている
    イギリス人は今まで無かったものを喜んで受容して楽しむ懐の深さがあるからこそだ
    少しは見習って欲しい

  • ベビメタ信者は恐ろしいね
    ファンのせいでベビメタが嫌われるのがよく分かる
    まあファンなんてどれもそんなものだろうけど
    出来れば客観視出来るファンも居て欲しいね
    冷静さや俯瞰で見られる視点を持ったファンがね

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載