1:  2020/03/02(月) 20:25:56.001 
プリーストメイデンメタリカ
シーンを代表するバンドのサウンドを支えてるのはどこもベーシストだ
シーンを代表するバンドのサウンドを支えてるのはどこもベーシストだ
2:  2020/03/02(月) 20:30:12.319 
でもジェイソンニューステッドはいじめられてたけどな
5:  2020/03/02(月) 20:34:12.768 
ジューダスプリーストはそうでもないだろ
6:  2020/03/02(月) 20:38:31.412 
ベースはマジでイキリまくってるぐらいじゃないと全然聞こえないわ
7:  2020/03/02(月) 20:43:48.864 
メタルじゃないけどプライマスとか
9:  2020/03/02(月) 20:49:26.802 
>>7
プライマスはベースがメインだし
プライマスはベースがメインだし
6:  2019/01/11(金) 12:43:50.05 
ハリスとかレミーとか難しいことしてないのに有名なベースは好き
ビリーシーンみたいな超テクはギターもベースも嫌いだな
ビリーシーンみたいな超テクはギターもベースも嫌いだな
7:  2019/01/11(金) 12:51:26.22 
有名だから好きなのか
8:  2019/01/11(金) 13:03:57.30 
そりゃ有名なのはそれなりに理由があるからよ
ショービジネスなんだし無名のベーシストはどんな上手くても華がないんだよな
ショービジネスなんだし無名のベーシストはどんな上手くても華がないんだよな
9:  2019/01/11(金) 13:52:20.43 
ニッキーシックスなんかド下手なのにかっこいいしな
12:  2019/01/12(土) 14:09:20.88 
UFOの1st
ベースの音がギター並みにばかでかい
ベースの音がギター並みにばかでかい
13:  2019/01/12(土) 14:31:51.07 
パンテラ期のレックスやリンプのサムが好きだな
他のパートを支えつつ何気に耳に残るフレーズがある
あとティムコマーフォードはどのバンドに居る時も凄いと思う
なんなんだろなあのグルーヴ
他のパートを支えつつ何気に耳に残るフレーズがある
あとティムコマーフォードはどのバンドに居る時も凄いと思う
なんなんだろなあのグルーヴ
18:  2019/01/12(土) 18:23:49.10 
メタルというよりUNSANEみたいな感じのギターレスバンド
23:  2019/01/14(月) 19:35:36.45 
ベースラインが聴き取れないヤツはどうすりゃわかんだ?
24:  2019/01/15(火) 18:29:25.83 
聴こえないミックスや音作りを指してるのか
それとも聴いててベースがどれか分からんのか
それとも聴いててベースがどれか分からんのか
25:  2019/01/15(火) 19:44:58.80 
後者
27:  2019/01/15(火) 19:55:16.22 
>>25
意識して毎日聴き込めばそのうちベースだけ浮かんで聴こえてくるようになる
けどベースを聴き取れる能力を手に入れてもなんの得にもならんのでオススメは出来ん
よくライブで聴くギターの音はベースも混じって聴こえてるっていうけどそれぐらいの感覚でよろしいかとww
意識して毎日聴き込めばそのうちベースだけ浮かんで聴こえてくるようになる
けどベースを聴き取れる能力を手に入れてもなんの得にもならんのでオススメは出来ん
よくライブで聴くギターの音はベースも混じって聴こえてるっていうけどそれぐらいの感覚でよろしいかとww
26:  2019/01/15(火) 19:48:17.79 
誰だったか忘れたけどベースが聴き取れない時は音量上げて隣の部屋でコピーしたって言ってたな
まああんまり実用性なさげだけど
まああんまり実用性なさげだけど
34:  2019/01/17(木) 05:48:53.35 
ギターと違って特定のブランドが幅を利かせてるイメージがないな。
どこのメーカーが人気あんの?
どこのメーカーが人気あんの?
35:  2019/01/17(木) 07:24:42.19 
スペクターとかワーウィックとかリッケンバッカーとかミュージックマン、ギターのギブソン、フェンダー 、フェルナンデス、ESP、グレコ、アリプロ、エピフォン、ゼマイテス、ゾデアック
36:  2019/01/17(木) 08:50:53.64 
ギターも今やストラトレスポールは形だけで他ブランドってパターン多いよな
37:  2019/01/17(木) 10:24:13.97 
メタルギターはアイバ、ディーン無双なイメージ。
30年前はジャクソン、シャーベル、ビーシーリッチ。
フェンダーやギブソンはあんまイメージないかな。
30年前はジャクソン、シャーベル、ビーシーリッチ。
フェンダーやギブソンはあんまイメージないかな。
38:  2019/01/17(木) 11:10:13.09 
ESPはV系なイメージだからあまり使いたくない楽器
39:  2019/01/17(木) 14:13:43.12 
メタリカの二人はESPだよ
40:  2019/01/17(木) 15:54:41.53 
まじか、ESP最高!!
41:  2019/01/17(木) 16:51:07.91 
ベーシストはESPじゃないだろ
43:  2019/01/17(木) 18:40:45.08 
日本のバンドは世界に出れないのにメーカーではESPとTAMAは世界でも採用率高いよな
スレイヤーもトムとジェフとゲイリーが
ESPだし
スレイヤーもトムとジェフとゲイリーが
ESPだし
66:  2019/01/26(土) 10:46:24.84 
やっぱりまだまだ歴史が浅いというか
日本で女性のメタルベーシストっていなくない?
日本で女性のメタルベーシストっていなくない?
67:  2019/01/26(土) 12:52:42.15 
ライブハウスに出ているようなアマチュアなら女性ギタリストよりもベースの方が多い気がする
68:  2019/01/26(土) 20:47:59.37 
ああそう言えばアルディアスとかそっちで探せば結構いたか。スリーフィンガーとかタッピングしてる人はやっぱいなそうだけど
87:  2019/02/03(日) 14:21:58.12 
CDだとあんま聴こえなくてもライブだとすげぇ存在感あるベースいるね
89:  2019/02/03(日) 16:18:58.02 
93:  2019/02/08(金) 23:39:08.85 
ピック弾きの人減ってる
94:  2019/02/09(土) 11:06:38.03 
ピック弾きダサくない?
ベースと言ったら指でしょ
ベースと言ったら指でしょ
95:  2019/02/09(土) 11:41:31.72 
音はピック弾きのほうがメタルには合ってるような…
123:  2019/04/13(土) 23:31:11.93 
アマチュアメタルバンド界でもベース人手不足らしいね
125:  2019/07/14(日) 20:17:16.21 
ドラムは万年人不足だが、最近ではベースも少ないのか?
154:  2020/01/14(火) 10:32:07.00 
>>125
いつの時代もドラムの5割増しだろ。ギターからの転校組、弾く場所がまだある等の理由。
いつの時代もドラムの5割増しだろ。ギターからの転校組、弾く場所がまだある等の理由。
127:  2019/08/22(木) 21:37:53.20 
ベースは、いるよ
ギター弾けるやつはだいたいベースも弾けるし
ギター弾けるやつはだいたいベースも弾けるし
179:  2020/01/31(金) 11:04:27.25 
名曲はベースもいい
引用元:
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake








	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            











			
			
			
			
			
最近のコメント