2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める






1: 2018/09/22(土) 22:32:42.40 _USER9

2018/09/22 06:25
2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める

アメリカ・レコード協会(RIAA)は、2018年上半期(1月?6月)の米レコード業界の売り上げに関するレポートを発表。それによれば、売り上げはトータル46億ドルで、2016年の35億ドル、2017年の42億ドルから増加しています。増加の牽引はストリーミングによる売り上げで、業界全体の75%を占めています。

報告によれば、デジタルダウンロードは前年から26.5%ダウンし全体の12%となり、またCDやアナログレコードなどのフィジカルも対前年で25%ダウンし全体の10%となっています。

フィジカルについては、CDの売り上げは前年の同時期と比較して41.5%の大幅減となりましたが、アナログレコードは対前年で12.8%増加しています。

※上記図の「Synch」は音源使用料

レポートの詳細は以下のURLのページでご覧になれます。(※PDF)
https://www.riaa.com/wp-content/uploads/2018/09/RIAA-Mid-Year-2018-Revenue-Report.pdf

http://amass.jp/110905/


472: 2018/09/23(日) 15:31:43.10
>>1
半分に減ったのか
すごいな

 

3: 2018/09/22(土) 22:33:59.69
曲の再生回数で分配される時代に落ち着きそう

 

174: 2018/09/23(日) 00:04:54.61
>>3
おれおもうんだけど
それで分配なら業者雇って回しまくったやつが勝ちになるんじゃね?

 

175: 2018/09/23(日) 00:06:07.02
>>174
ちゃんと調査が入るから偏るとアカウント停止になるよ

 

176: 2018/09/23(日) 00:07:20.62
>>175
それが対策になってないのは今のネット業界みてれば分かることじゃね

 

179: 2018/09/23(日) 00:08:42.16
>>176
分野によるけど大手はちゃんとしてるよ
但し金を積めばなんとかあるみたい

 

4: 2018/09/22(土) 22:34:22.61
spotifyとか入ってたら新作のアルバムはすぐ配信されるし
むしろCDを誰が買ってるのかがわからん

 

6: 2018/09/22(土) 22:36:42.90
>>4
俺はCDの数増えると嬉しいコレクター気質だから買う
まあ、時代おくれなのは承知だけどw

 

9: 2018/09/22(土) 22:37:45.16
ちょっと聞くだけならつべでいい

 

12: 2018/09/22(土) 22:39:33.70
音楽までストリーミングとなるとデータ通信量爆上げになりそうだけど意外と持つなあ
そもそも音楽の消費量が減ってるんじゃないの

 

32: 2018/09/22(土) 22:48:18.44
>>12
そうかな?配信が浸透するのと比例してイヤホン付けて歩く人増えてると思うけど

 

14: 2018/09/22(土) 22:40:42.22
歌詞もでるんだっけ?
俺は「まだ」利用してないな
配信されてるかどうかわからない曲が結構ある

 

20: 2018/09/22(土) 22:43:58.38

CDはきついよな
Primeに入っているから、ついでにアマゾンミュージック使い始めたら、ハマった。こりゃ楽だわ。すぐアルティメットに移行した。

それでも、タワレコには行く。
ニューエイジとか、ニカ系はまだまだ充実してないしな。

 

26: 2018/09/22(土) 22:47:18.38
アメリカで2017年にストリーミング再生されたトップ10のうち6人がラッパー

 

36: 2018/09/22(土) 22:50:37.26
CDやDVDを買ってるのは日本人だけになりそうだな

 

154: 2018/09/22(土) 23:50:11.89
>>36
アメリカのアーティストとかインタビューで日本人がCD買ってる事に驚いてるもんなぁ
アメリカ人は今やCDとか買わないから日本人の感性は興味深い、みたいな
そのアーティストもフィジカルで所有する事に意味を見出だしてるコレクター気質だから
共感するらしい

 

157: 2018/09/22(土) 23:51:44.83

>>154
シングルCDを買うのはもはや世界的に珍しいことけど

アルバムCDは向こうでも普通に買われてるよ

 

194: 2018/09/23(日) 00:25:22.60
>>157
でも曲単体を買う人(つまり好きな曲をピックアップして買う人)が増えてるから、
アルバム自体を出す事に消極的になってるバンドや
アーティストも増えてるんじゃなかったけ? コアなファンはCDなり配信なりを通して丸々アルバムで楽しむんだろうけど

 

50: 2018/09/22(土) 22:57:00.15
Spotify、Amazon、Appleそれぞれ月額980円で統一

 

51: 2018/09/22(土) 22:57:02.65
レコードみたいに差別化出来んし淘汰されるだろうか
もしくはコレクターアイテムとして1万位で売り出されるかw

 

64: 2018/09/22(土) 23:04:48.36
ネトフリ、hulu、amazonみたいに音楽配信サイトもどこに入ればいいのかよく分からん

 

66: 2018/09/22(土) 23:06:06.67
>>64
海外ではネットフリックスとスポティファイが圧倒

 

65: 2018/09/22(土) 23:05:43.84
定額サービスの曲数が充実し過ぎてるよね
CD買ってた時代とかぼったくりと思うぐらい

 

74: 2018/09/22(土) 23:10:28.03
儲けは圧倒的にCDなんだよね
一枚5円の円盤に焼いて千円以上で売れるのだから
配信の儲けはCDに比べたら象と蟻の差

 

78: 2018/09/22(土) 23:13:04.19
>>74
そこだよ。
ミュージシャンが食えなくてどうなる??

 

125: 2018/09/22(土) 23:33:44.47
ストリーミングで聴くのが当たり前だと、音楽への愛着は薄れると思う
あまりにもお手軽すぎて

 

134: 2018/09/22(土) 23:39:47.75
しかし、こんだけいろんな種類の曲色々聞けるようになると昔みたいに
1曲やアルバムを熱心に聞くことなくなったな

 

124: 2018/09/22(土) 23:33:38.52
しかしそうなると今までのアルバムみたいに2~3曲売れ線のシングル曲入れて他は実験的な曲入れるとか
そういう多様な作られ方ができなくなって売れ線の曲ばかりになるんじゃないの。

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1537623162/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ABOUTこの記事をかいた人

管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載