
BRIDEAR / Light In The Dark 福岡発のガールズラウドロックバンド。 Aldious、BAND-MAID、BABYMETAL、Disqualia好きにおすすめ https://t.co/mLgV5IEbRg
— ラウドミュージックbot(洋楽&邦楽) (@loudmusicbot666) 2018年3月22日
楽曲の傾向も少し変わったしフェスでも受けると思う
フェスと地方都市のライブサーキットはスケジュールが合うならチャレンジした方がいいよな
固定ファンではない不特定多数の聴衆に生でライブを見せられる機会なんて貴重だよ
ただ有名フェスは予選みたいなものがあるからなあ・・・
ヨーロッパツアー、特にメイドインジャパン招待や
スロバキアだっけ?VIP待遇は。それらをアピールして選考を突破できたらいいんだけどな
You tubeでヨーロッパのライブ見ると、段々グダグダなサウンドになって
最後まで見れない
全員が福岡にいた頃はリハのかいすうも多くキレッキレだったな
今は難しい曲が増えすぎだな
お願いしてようやく一日オフもらったとか
食事もろくに食べてないような話だったし
察するところ、ヨーロッパのライブの地元のレビューはかなり酷評だったんじゃないのかな?
もっと評価されるべきということが言いたいんだと思う
楽曲がいいね
そんで、またヨーロッパから呼ばれてんだろ?・・・すげーな
ある意味、怪物バンドだよな
最初からずっとギャルバンのラインに乗って無いんだよな
>>151
「2011年に結成されたBRIDEARは、福岡出身の5人組ガールズ・メタル・バンド。
すでにヨーロッパ・ツアーを3回行なっており、世界にもっとも近いバンドと言えよう。
メンバーのキャラ立ちと作曲能力の高さも相まって、筆者は嬢メタル・バンドの中では最強と思っている。」
そ、そうだよな、最強は最近デビューした大型新人じゃなくて、BRIDEARだよな
小規模だろうけどすごいと思った
3回とも20日で15本程度のツアーで2,000人から100人クラスの会場なんで、ワールドワイドで見れば小規模かも
バライトの紹介動画で、ハルのしゃべりでコケてミツルのしゃべりで動画変えたの覚えてるwww
私は最近だな…数ヶ月前だ
仕事帰りに鹿鳴館寄って観たのが最初
remedy?って曲か?あれを観て割りといいなと思ってからかな
その時は2度目観ると思わなかったけど先日のESP観て全然良かったので印象が変わったよ
実力でねじ伏せることができる数少ないバンドなのに
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1493228664/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント