「Rock On The Range 2018」
「Download Festival 2018」
ラインナップまとめ
ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン
ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインは、ウェールズ出身のヘヴィメタル・バンド。
略称は「BFMV」。
2000年代以降の新世代メタルグループとして台頭し、欧州専門誌主催の各賞を数多く受賞するなど、同国を代表するブリティッシュ・バンド。
1stのころは細くて白くてイケメンでかっこよかったのに
アメリカ進出から腕ゴリマッチョ髪も短くなって曲はダサくなって
良さが何も無くなってしまった
Venomはなかなか良かったよ
アメリカに媚びるとクソになるのはメタルの宿命
venomがあったことすっかり忘れてた
あれはなかなか悪くなかったけど
来日するまでは
よし聴こう!って気にならんな…
最後のライブメドレーかなんかが1番良かった気がするし
聞きやすいけど
群を抜いてクソになってしまった
どこで差がついたのか
いまのクラシックメタル路線ええじゃろが
A7Xがあそこまで化けるとは思わなかったがBFMVの凋落っぷりはそれ以上に予想外
おれも今のtriviumはかなりいいと思う
あの路線はここからさらに深みが増していきそうで楽しみ
若さ由来の勢いが魅力の路線は3rdくらいから捨て曲増えて終わる
安定感ないってやっぱ駄目だな
Bullet For My Valentine – Your Betrayal (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=h0TJfyjNddo
3時間前
>>443
https://www.youtube.com/watch?v=t5T4nozJqtA
Bullet For My Valentine – You Want a Battle? (Here’s a War) (Live)
急に公式でライブあげはじめた
マットの叫び方が変わった気がする
一言で言うと音程が上がって、1stのジェイみたい
あと、ちょっと水分を多く含んだ声になってる気がする
そこらへん詳しい人どうなんでしょう
ほんの数曲でしか暴れられないイメージ
BFMVは橋本真也
Triviumは蝶野正洋
白いアルバムから聞いたからかあれどこがメタルコアなのかわからん
グロウルも一切使わないよね
メジャーデビューする前の1stと2ndは凄くヘヴィだったしバリバリ叫んでた
で、一切スクリームしないアルバムを、って3rd作ったら人気でた
A7Xは今でも大分すればメタルになるよね?
亀レスですまん
初期はこんな感じだけど、確かにA7Xは皆が思うメタルコアっていうサウンドではなかった
https://www.youtube.com/watch?v=aBH1fICPgvc
新世代御三家では一番、メタル!だと思う
ブリングミーザホライズン、アスキングアレクサンドリアとあとひとつはなに?
a7x
bfmv
trivium
2000年代
リソプ、スリッペ、マソソソ、コーソ
2010年
BFMV、Trivium、A7X
2020年はどうなるんだろう
コーソwwww
2000-2005はリンキン、スリペ、エヴァネorザ・ダークネス
2011-は・・・ブルーズ・ピルズが人気出ないかな
最近のはわからん

結構いいですね
印象変わった
音楽性でいえばBFMVってメタリカと同じような道を辿ってるよね
それも短い期間で
ドラムはBFMVのが上手いかもしれないが
BFMVに影響を受けました。って言うバンドって
あまり聞かないけど、例えばどんなバンドがいるんだろう?
「荒々しいリフ + エモ 」
カッコイイけど進化は無い感じ。
Voはいい声してるからハードロック寄りでメロが分かりやすい曲作ってほしいわ~
カバーしたNo Easy Way Outみたいなの作ってほしいな

やっぱBFMVってメタリカと同じ道辿ってるよね
アグレッシブな初期作
↓
ファン層を広げたヒット作
↓
激しくない駄作
↓
原点回帰してアグレッシブになった復活作
今やっと追いついてきたところだから、どうなることやら
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1460699029/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507650257/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント