

セイント・アンガー


- アーティスト: メタリカ
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- 発売日: 2003/06/09
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
『セイント・アンガー』(St. Anger)は、2003年に発表されたメタリカの8枚目のオリジナル・アルバム。オリジナルアルバムとしては、前作から約4年ぶりとなる作品。 タイトル曲である「セイント・アンガー」のミュージック・ビデオはサン・クエンティン州立刑務所で撮影された。背後に映っているのはエキストラではなく本物の囚人である。 ドラマーのラーズ・ウルリッヒは本作における特徴的なスネア・ドラムのサウンドについて「ある日のリハーサルでうっかりスナッピーをオフにしたまま演奏したことがあったんだけど、あとで録音を聴いたらその音が気に入ったんだ。」と語り、本番のレコーディングでもそのサウンドで通した。この音が気に入らないファンやメディアから批判を浴びたが、「心が狭いね」と一蹴している。 アルバム制作前のジェイソン・ニューステッド脱退による影響からベーシスト不在の状況の中で制作されたため、ベースはプロデューサーのボブ・ロックが担当しているが、アルバム収録曲のミュージック・ビデオでは、完成後、ツアーのサポートメンバーから正式メンバーに昇格したロバート・トゥルージロが出演し、演奏している。 日本のオリコンチャートでは、バンド初であり現在唯一の1位を記録。日本では20万近くを売り上げた。


作詞 Su/曲 ブルデス
こうですね^^
志穂美悦子主演の映画であったろ
すぅちゃんが怒ってるーみたいな
2人でぷりぷりおこなの想像したら。。。カワイイ
sisはどんなのが来るんだ。ワクワクして死にそうだ。
まぁ色々ミュージシャンが見てニヤッってすること想定して意図的に作られてるように思う
KOBA流石やわw
らーず兄貴が作曲か!?


そうです。
叫び方はヘドバンギャーと同じです。
スネアは絶対あの音だよな
訳詩
http://metallica.bakufu.org/lyrics_anger.html#stanger
「St.Anger」という造語は元々はカークがジェイムズに手渡した
聖クリストファー(St.Christopher)のペンダントからヒントを得たといわれています。
そもそも聖クリストファーのペンダントはサーファーの間でお守りとして使われており、
カークがジェイムズに「無事に帰ってこいよ」と渡した経緯があります。
(ホント無事にアル中から戻ってきてくれてよかった。)
くっそかっこいいなこれ
メタリカええなあ
ギターソロ不要と言われて
カークが憮然としてたよな。
メタルコア勢がピロピロ始めてる中であのイマサラ感は凄かったな
俺はキルエムとアンガーだけしか好きでない。
曲単体としてはカークの合いの手が受け入れられるかどうか
バランス的にSis. Angerは激しい曲になりそうだ。
曲名からして激しくないとおかしい
Sis. Angerはパンク以外考えられないわ
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1455892503/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1455844258/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント