
超絶名前の位置ヤバいけど
ブラッディウッドも同じ日にいるじゃないか 共演確定
Bloodywoodと同日だね
ステージ上での共演あるか
MAP

リチャードマークス?
おっさん達には懐かしい名前がいっぱいだよ
1968年に初めて開催され「世界最大の音楽祭」として知られており1999年にギネス世界記録に認定された
7月3~5日最愛の誕生日か前後か
これがツアーの後半なら6月アメリカツアーだが
ツアーの始まりなら7月アメリカツアー
毛色の違うフェスだこと
まあ7月の週はいくらか集まってるけど ジンジャー ブラッディーさんにメキシコ3人娘にセバスチャンと
一帯何時の時代だw
去年のやつで見るとベビメタと同じ位置のバンドは2番目に大きいステージのトリで、メインステージはヘッドライナー単独の変則的なフェスだね。
2.長期間開催:11日間という長さは、一般的な3~5日間のフェスと比べても特
異。
3. 出演アーティストが多様:大物アーティストから新鋭まで幅広い層が出演。
4. アクセスの良さ:シカゴから車で約1時間半と、全米の主要都市から行きやすい。
Coachella や Glastonburyのような「ファッションやトレンドを意識したフェス」とは異なり、純粋に音楽を楽しむフェスという性質が強い。フェス初心者からベテランまで幅広く楽しめる、まさに「音楽の祭典」。
>>540
>>544
写ってるのかな
何処だろう
>>761
https://www.summerfest.com/grounds-map/
ベビメタやるのは1番端のステージ
mapだと7300人もはいるのかと思う7番目のステージ
サイトでのステージの序列じゃなぜか三番目
>>769
https://www.summerfest.com/stages/
サイトのステージ序列は7番目
キャパは6番目の大きさ
メタル系はうるさいので1番端っこにまとめられたかは知らんけど
YouTubeのsummerfest公式のラインナップアナウンス動画では9日間600組以上でる中の20組紹介される中にベビメタ入ってる
>>546
違う
あれは夏休み期間中に1日1組とかでやるフェス
これは1日に10ステージで10万人程動員するお祭りイベントフェス
キャパ1万前後のステージがほとんど
ベビメタ6.7番目のステージ キャパ7300のトリてことか
こんなジャンルレスのフェスでおかしいと思った

ジャンルで分けてる感じか
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1739065685/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント