https://www.barks.jp/news/?id=1000226557
2022.11.8
レッド・ホット・チリ・ペッパーズの来日公演が、2月に東京と大阪で開催されることが決定した。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズはジョン・フルシアンテの約10年ぶりの復帰を経て、4月に『アンリミテッド・ラヴ』、10月に『リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン』と2作のスタジオ・アルバムを発表。6月からはワールド・ツアーも開始し、ヨーロッパや北米各地で公演を行ってきた。
日本での単独公演は2007年以来、約16年ぶり。2月19日の東京ドームと21日の大阪城ホールの2公演が開催される。
全文はソースをご覧ください

高い!!
プラチナ席(グッズ付き)
¥50,000
バルコニー席(東京のみ)
¥25,000
S席
¥20,000
A席
¥18,500
ボックスシート(東京公演のみ・税込)
ザ・サード・プラチナムボックス(4名)100,000円
マス・ボックス(4名)100,000円
マス・ボックス(5名)125,000円
マス・ボックス(6名)150,000円
マス・ボックス(7名)175,000円
マス・ボックス(8名)200,000円
マス・ボックス(9名)225,000円
マス・ボックス(10名)250,000円
コロナ禍直前にあったU2のライブは一番安い席でも2万した
ストーンズの初来日でジジイと言われてたが
今のレッチリより遥かに若かったというね
そもそも83年結成なんだよなあ
90年代から知った人がほとんどだと思うからそこまでキャリア長いイメージはあまり湧かないよね
たぶんロイヤルボックス横の中二階席
ギャラはドル建てだから変わらないよ
その分呼び屋がチケットの値段に上乗せするだけ
babymetalが見たい
すぅ&もあ「1月の幕張を楽しみにして欲しいDEATH!!」
アリーナでいいだろ
大阪でこれより大きい箱となると京セラドームだけど交通や警備やらで嫌われてんのかねえ?
大阪城ホールはいいところだけど不思議
京セラは地震禁止令出てるから
ロック系アーティストはみんなやらない
ジャンプしたらレコード会社や事務所ごと出禁になるから
ガンズの日本公演やってたような。
アリーナ級でライブやれる数少ないバンドだよね。
米国ではそういうバンドではトップになるんじゃないかな?
レッチリ以降でこれだけスケール感あるバンドないよね。
そういう意味では米国ロックバンドで最後のビッグアーティスト。
MAROON5がいるよ
もうジイさんで元気ないのに
ブルーノ・マーズよりずっと上だろ。さすがに。
BABYMETALが前座なら両方行くわ
もう60とかだろ
元々かなり不安定な喉してたけど
ベースラインがめちゃくちゃ凝ってて飽きない
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667880993
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake
最近のコメント