バブル期の邦楽の音楽が好き






1: 2017/01/10(火) 00:43:26.54

カルロストシキの 君は1000%


アクアマリンのままでいて
みたいな感じがとても好き。

他にいい曲あれば教えてください。

2: 2017/01/11(水) 02:49:54.57 ID:???
BAN BAN BAN - KUWATA BAND
目を閉じておいでよ - バービーボーイズ

プライベートストーリー - PINK

 

3: 2017/01/11(水) 19:28:35.66 ID:???
お金が有り余ってた時期なのになぜかみんな安っぽいサウンドばっかりだったよね

 

4: 2017/01/11(水) 22:30:09.35 ID:???
もう知っているかもしれませんが作曲家の林 哲司さん
杉山清貴、菊地桃子など・・
がお勧めです

 

5: 2017/01/13(金) 10:57:33.39 ID:???

皆様ありがとうございます。

目を閉じておいでよ はあの熱い感じが
気に入りました。

杉山清貴さんのふたりの夏物語は名曲ですよね♪

 

6: 2017/01/14(土) 00:09:06.36 ID:???
夏いまさら一目惚れ 田原俊彦
CHAーCHAーCHA 石井明美

 

24: 2017/09/15(金) 12:20:24.38 ID:???
>>6
石井明美のCHA-CHA-CHAみたいなユーロビートの洋楽のカバーもバブル期ならではだよな
おいらはベタだけど荻野目ちゃんのダンシング・ヒーローがいいかな

 

29: 2017/09/21(木) 20:20:29.05
>>24
Winkの「愛が止まらない」

 

30: 2017/09/23(土) 04:18:07.80

>>24>>29
あのころの洋楽カバーは日本語詞や歌手のチョイスも含めて
なかなか良い出来だったと思う。

石井明美のCha-Cha-Chaとか、
荻野目のダンシングヒーローとか、
長山洋子のヴィーナスとか、
BabeのGive Me Upとか、
KayocoのToy Boyとか、
Winkの愛が止まらないturn it into loveとか、

どれも原曲聞いた時に「あれ?これってださくね?」って思ったもの。

 

7: 2017/01/14(土) 19:48:48.95 ID:???
久保田利伸
TMネットワーク
稲垣潤一
Echoes
柿原朱美
川本真琴
P・SYS
白井貴子
叫ぶ詩人の会
露崎春女
PAMELAH
ParisBlue
森川由加里

 

8: 2017/01/15(日) 19:24:20.38 ID:???
Wink 浅香唯あたりのSound最高です

 

9: 2017/01/16(月) 00:46:34.87 ID:???
吉川晃司 ラヴィアンローズ 80年代な歌詞

11: 2017/01/20(金) 08:38:12.20
普通にお勧め
稲垣潤一は王道だろう。CMに幾度となく用いられていた。耳に心地よい音楽を選んでいたんだろう。
個人的には
大瀧詠一
80年代初頭でバブル期に該当しないが、あくまでもこの時期まで突き抜けていたと思う。

 

14: 2017/01/21(土) 10:52:15.00
御存知だと思いますが こんな本も出ていますよ
「ジャパニーズ・シティ・ポップ ─ ディスク・ガイド・シリーズ」木村 ユタカ (著)
自分でも知らないことがたくさんありましたが

 

15: 2017/01/22(日) 00:44:31.01 ID:???
当時君は1000%の音が好きでシングル買ったけど
音が好きだったら新川博編曲さがせば
他は86年頃だったら角松さんとかいろいろ
音が好きなのか曲が良いから好きなのか2曲挙げただけじゃわからない

 

19: 2017/03/27(月) 19:21:27.74 ID:???
CCB
何気にレベル高い

 

20: 2017/05/14(日) 06:49:55.43 ID:???
中山美穂(角松~Cindy作曲)、GWINKO

 

22: 2017/06/10(土) 17:11:18.37 ID:???
安全地帯とTM NETWORKが好き

 

23: 2017/09/15(金) 10:19:41.09
KANの『愛は勝つ』だとか、大事MANブラザーズバンドの『それが大事』

とか
当時はラジオからひっきりなしに流れてきててウンザリしてたけど
久しぶりに聴くと胸がキュンキュンするぐらい懐かしい。
そして文句なく「名曲」だということに気づくのだ。

 

25: 2017/09/17(日) 17:15:45.97
六本木心中

 

26: 2017/09/17(日) 19:52:45.89
まずバブル期をちゃんと定義しろよ。
俺の中では1986年から1991年までだ。

 

28: 2017/09/18(月) 06:05:52.18
渡辺美里や大江千里が王道

 

32: 2017/09/23(土) 08:30:34.53
洋楽カバーと言うとバブルちょっと前だけど一連の麻倉未稀ものが印象が強いかな。

33: 2017/09/23(土) 11:01:36.96
でもCDのマスタリング技術が発展途上で、最悪な音盤ばっかり
リマスタリングされてない作品はさすがにキッツイ

 

34: 2017/09/25(月) 06:57:04.39 ID:???
そういうひともいるかもしれんが個人的にはあんまり音質にこだわりないから別にOK。

 

35: 2017/11/04(土) 11:33:27.31
杏里とEPOじゃねえかな、やっぱし。
気取ったシティーポップこそ、バブルの匂いがする。

 

36: 2017/11/04(土) 16:23:27.21 ID:???
杏里もEPOもバブル期はあまり売れてた印象ないなあ。
どっちかっていうとバブル前夜(’80年代前半)に人気あった印象かな。
あと同時期の中原めいこ。

 

37: 2017/11/04(土) 19:53:42.69 ID:???
>>36
小林麻美や小林明子あたりもそうかな
石井明美でバブル到来
しかも一発屋では終わらずランバダブームでまた復活

 

39: 2017/11/05(日) 13:47:06.29

バブルの真っ只中にいた時には、「バブルである」という実感はなかったよ。
今から思うとバブルの開幕は1987年1月の日産Be-1の発売と同年2月のNTT株上場が告げたと思っている。
どっちも異様な雰囲気だった。

音楽では洋楽ブームの後にアイドル82年組の活動がピークを過ぎ、J-POPへの移行が始まった。
確かに音楽のバブルは少し遅れている。

バブルの終焉が一般人にも実感されたのは、個人的には1992年後半からだと思っている。
トドメを刺したのは1993年の冷夏と米騒動。あれでガラッと空気が入れ替わった。

 

40: 2017/11/05(日) 23:25:24.39 ID:???
>>39
本当に不景気になったのは
2000年代からです
90年代はまだ良かった

 

41: 2017/11/05(日) 23:59:45.19
>>40
1990年代半ばになると毎週末銀行が破綻し、1997年に山一が破綻する。

 

50: 2018/09/06(木) 21:13:18.35
>>40
90年代中頃には既に深刻な就職難で就職氷河期とまで言われたのだが

 

42: 2017/11/08(水) 02:32:51.82
ビーイングサウンド全盛の頃はまだバブル感あったような気がする。
小室サウンドの頃くらいから世相も暗くなっていく兆しがあったと思う

 

57: 2020/05/05(火) 12:16:24.76
ZIGGYのグロリア

 

58: 2020/05/06(水) 11:00:37.07
プリンセスプリンセスのダイアモンド

 

45: 2017/11/09(木) 13:21:30.36 ID:???
バブル景気は(余韻はあったにせよ)数年でおわっちゃったけど、
音楽業界でのCDバブルは結構長く続いた印象がある。
1990年頃から始まって、’00年代半ばまでそんな感じじゃない?
一時期どう考えても「こんなのがなんでミリオンセラーなんだよ?」みたいな曲が
粗製乱造されてたけど・・・

 

引用元:

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1483976606/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ABOUTこの記事をかいた人

管理人の連れ。 洋楽・邦楽問わずロックやメタル関連の話題をまとめます 個人的に自分の好きなバンド中心になりますが、 ご了承下さい(^^) 当方、日本を抜け出し海外で頑張るバンドを応援しています!