
2020.06.19
編集部
DEAD ENDの足立“YOU”祐二さんが、6月16日に敗血症のため死去した。
遺族の意向により、通夜及び葬儀は近親者のみにて行われる。なお、『お別れの会』の開催については後日発表予定とのこと。
DEAD END コメント
足立“YOU”祐二さん
大変突然で、悲しいお知らせです。
DEAD ENDのギタリスト足立“YOU”祐二が令和2年6月16日に敗血症のため永眠いたしました。
DEAD ENDのメイン・コンポーザーとして数々のオリジナリティある楽曲を生み出し、その類い稀なるテクニックとトーン、流麗なメロディック・センスで数多の人を魅了し、多くのアーティストに影響を与えた偉大なギタリストでした。
これまで応援して下さった皆様ならびに関係者の皆様に深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
ご遺族のご意向により、通夜及び葬儀は近親者のみにて執り行われます。
なお、『お別れの会』の開催につきましては、改めてご報告させていただきます。
令和2年6月19日
DEAD END

DEAD ENDのSpider in the brain のギターソロカッコよかったなあ。
iTunesで聴いてみようと思ってdead end で検索したら同じ名前のアーティストで40件くらいヒットした
後で感想聞かせてください。
TERRA ROSAの Do Workのソロもかっこいいので聞いてみてください。
今YouTubeで聴いたけどめちゃかっこいいメタルだった
X JAPANやラルクに影響与えたバンド
ビジュアル系のハシリのような位置づけ
河村隆一もLUNA SEAで丸パクするレベル
清春も崇拝してる
そうだね、その世代以降にもフォロワーは多い
ジャンヌダルクとか
エックスより古いんかー
ビジュアル系の原型作ったバンド
hydeはこのバンドのボーカルに影響受けてる
知らなかった
合掌
デッドエンドのデビュー時のギターはウルリッヒロートぽいんだよな
マジかよ
俺も読んだ
モーリーとは久しく会ってないけど
デッドエンドの新曲もぼちぼち作ってるって言ってたよな
昔、目黒鹿鳴館で生で観てた世代だけど同世代のギタリストから頭一つ抜けてた
あのDEAD ENDか
ヴィジュアル系というジャンルができる前に
ああいうスタイルの雛形を作ったとされる
伝説的存在
世代じゃないので直には知らないけど
これは開催されたのか?
ドラムの人のツイ見たら6/14決行されてたわ…
なら急死みたいなもんか
周りの人もファンもショックやろなあ
当時本当に大好きだった。
合掌
売れなかったのは確か、が
影響力が凄かった
シングルならBLUE VICES
アルバムならshambara
アホみたいに一時期毎日聞いてたわ
Gと元Drは一流
VoとBは変じn
あれは名曲だわ
最近はフェルナンデスのシグネチャーだった。
メンバーが一回お薬で捕まったけど
確かにBUCK-TICKは凄いは ずっとメンバー不動でここまでやってるのにまったく売れることもなくかといってまったく消えることもなく現状維持のまま今まできてるからな
ある意味1番すごい
固定の信者を万の単位で抱えてるからな
桜井の歌が衰えてないのが凄い
まじかー!
Youに捧ぐ
https://youtu.be/trwJq63IcQc
SERAFINE – DEAD END
いつでも すり抜けてゆく
進化の風は 血を選ぶ
残されたオレは 空に浮かぶ
あの船を見上げながら
風に吹かれている
まさにこんな感じで空で吹かれながらYouは見てそう
Im in a comaからの流れ最高だよな
RIP
これは残念
間違い無く葬儀は自分より売れてるミュージシャンで埋め尽くされるだろうな
バンドは売れなかったけど
馬鹿売れしたビジュバンドで影響受けてないバンドを探す方が難しい
ラルク、黒夢、西川貴教、x、LUNASEA等々
河村隆一がデッドエンドのliveに行くと業界人の同窓会になると言ってたわ
チョーキングとヴィブラートで感情的なフレーズを聴かせるタイプ
速弾きとかしないからギター小僧的には物足りなかったのかも知れんけども
再結成で知って好きになったから30代以下はそんなもんじゃないかな
お前らの大好きなBABYMETALの大先輩にあたる
この辺のジャパメタからV系に移る過渡期のバンドは個人的に凄く好き。
再結成後のデッドエンドのライブ5回ぐらい行けたしYOUちゃんのピックもゲットしたけどもっと行きたかった残念
ゆっくり休んでください
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592530999/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake
最近のコメント