 
1:  2017/10/11(水) 00:42:26.194 
Animals as Leaders天才だわ
リズムは小難しいしフレーズは浮遊感バリバリなのにトータルで見るとキャッチーすぎる
リズムは小難しいしフレーズは浮遊感バリバリなのにトータルで見るとキャッチーすぎる
2:  2017/10/11(水) 00:44:30.484 
トーシンアバシすごいよな
4:  2017/10/11(水) 00:46:45.797 
>>2
やばいな
Djentって似たようなバンドありがちだけど、誰もAALみたいな曲は作れない
やばいな
Djentって似たようなバンドありがちだけど、誰もAALみたいな曲は作れない
3:  2017/10/11(水) 00:46:00.208 
なにそれどんなジャンルなん
5:  2017/10/11(水) 00:47:00.374 
>>3
YouTubeでPeripheryと検索して聴け
YouTubeでPeripheryと検索して聴け
7:  2017/10/11(水) 00:50:15.191 
>>3
まあギターがチューニング低くてジェンジェンしてて、変拍子だのポリリズムだので構成されてて、リフとドラムのキックが同期しまくってるみたいな
といってもいまやDjentも広義になってるから原理主義的なバンドは多くないけどな
https://youtu.be/lTbu5yMkOQ8
まあギターがチューニング低くてジェンジェンしてて、変拍子だのポリリズムだので構成されてて、リフとドラムのキックが同期しまくってるみたいな
といってもいまやDjentも広義になってるから原理主義的なバンドは多くないけどな
https://youtu.be/lTbu5yMkOQ8
12:  2017/10/11(水) 00:55:17.700 
>>7
あらあオシャレやね
この人らドリシア好きだろ、メトロポリス2のリフ同じや
スネアのパスパス音毎回変わるの生インディーぽくていい
あらあオシャレやね
この人らドリシア好きだろ、メトロポリス2のリフ同じや
スネアのパスパス音毎回変わるの生インディーぽくていい
14:  2017/10/11(水) 01:03:19.315 
>>12
ここ10年くらいのDjentやってるバンドはだいたいペトルーシに影響受けてるからね
テクニカルギタリストか、カオティックなハードコアバンド、あとはプログレメタルバンドの影響が大きいジャンル
9:  2017/10/11(水) 00:52:39.277 
10:  2017/10/11(水) 00:53:11.555 
今までのメタルと何が違うの?
13:  2017/10/11(水) 01:00:58.217 
>>10
まあ7弦8弦当たり前、元来のプログレメタルに比べて要素として使いやすい、独特のモダンな音が多いって感じだろうか
今までのメタルはズクズクズクズクだったのに対して、ジェッジェジェッジェッジェジェジェッジェみたいにリズムの追求もしてるとも言えるのかも
なかにはストイックに刻みまくるこんなんもいるしな
https://youtu.be/Z26ygA52hM4
15:  2017/10/11(水) 01:10:52.113 
18:  2017/10/11(水) 01:19:30.526 
>>15
これってメタルなのか?
フュージョンとかでもいいような気が
つか上手すぎw
これってメタルなのか?
フュージョンとかでもいいような気が
つか上手すぎw
21:  2017/10/11(水) 01:35:56.852 
>>18
ジャンル的にはプログレメタル、フュージョン、ジャズだね
ジャンル的にはプログレメタル、フュージョン、ジャズだね
16:  2017/10/11(水) 01:10:57.206 
Meshuggah大好き
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507650146/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake






 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            
 











 
			 
			 
			 
			 
			
最近のコメント