オルタナティヴ・メタル
オルタナティヴ・メタル (Alternative Metal)は、元となったジャンルのオルタナティヴ・ロックから影響を受けたロック・ミュージックやヘヴィメタルのサブジャンル、およびメタルに関連付けられてない他のジャンル。オルタナティヴ・メタル・バンドに多く見られる特徴としてヘヴィー・ギター・リフ、メロディック・ヴォーカル、刺々しいヴォーカル、他のヘヴィメタルのジャンルと比べ型破りなサウンド、型破りなAメロ、実験的なアプローチをすることが挙げられている 。1980年代中期に勃興し、1990年代に入り人気を博した。
Shinedownもね
こういうバンド珍しい
Nothing More、Red Sun Rising、Starset辺りかな
もこのスレでいいかな
新譜聴いてみたけどクラシックなアメリカンロックを踏襲していてなかなかよかったよ
BURRN!がHalestormは取り上げてPretty Recklessは無視する理由がわからんな
音楽性はどちらもハスキーな女性ボーカルの骨太ハードロックで近いと思うのに
staindとskilletは今年もアルバム出してるし、sons of texasとか良いバンドもまだまだ出てくるな!
Sons Of Texas – Baptized In the Rio Grande
https://www.youtube.com/watch?v=6cEZAaTK9TU
Slaves To Gravity – Doll Size
https://www.youtube.com/watch?v=6PoV40ZGeuQ
SONS OF TEXASは、PANTERAフォロワーとして最高レベルだよな。俺もむかしPANTERAスレで紹介したけどw 当時タワレコでCDかかってて。
SONS OF TEXASはPANTERAよりもフィルのバンドのDOWNに近いと思うわ。
PANTERAはもっとメタリックな音質だからな。
1stしか知らないが、最近のってなんて曲?
グランジ要素の定義が結構人によってバラバラで、個人的にはNirvanaっぽいメロディーと声質って感じ。
bmthの↑の曲は(特に2曲め)は歌ものヘヴィロック/スクリーモの括りだと思った
sons of texasはmudvayneとblack stone cherryをリスペクトしてるってマサが言ってた
グランジ的とは違うけど、この辺のバンド特有のメロも良いよね
Hinder
Alter Bridge
好き
前作はそれまでの陰鬱さがあんま無くて・・良い曲、メロディなんだけど
バルサモはエヴァネッセンス抜けて戻ってきたんだね
エヴァネはエイミーがソロ優先で作っているみたいだし
バンドとしての新作は先の話になりそう
ここの住人は抑えてるよね?
当然買ったよ
このスレ的にはKorn、Alter Bridge、SixxAMの新譜
オルタナメタルではないけどA7X、メタリカは抑えときたいな
まあメタルじゃないしな
初めて聞く名前だ おすすめは?
Chevelle、良いな
1番好きなバンドやわ
まだ出てないのだとFilterも大好きだわ
新譜話題にならんかったな、良かったのに
このジャンルで最も影響力が強いのはAlice in Chainsかね
ゴッドスマック、ステインド、マッドヴェイン、デイズ・オブ・ザ・ニューなどフォロワーが多い
最近はAICフォロワーは少なくなった感はあるけど
「ST.アンガー」辺りよりはロードリロードの方が好き
ロードリロードは音圧が素晴らしいね。あの重い音は素晴らしい。曲は幅が広いから、好き嫌いがわかれるね。
摩りきれるほど聴いてどれだけギターでコピっことか…
ただしロードリロードほど音が良くない。クリードのTorn、ゴッドスマックのVoodooは名曲
とてもいい
EDMもエッセンス程度でちょうどいい
トリオ編成のバンドなんだがベースは日系人女性で気持ちいい音鳴らす
アメリカでは結構人気だったんだが数年前看板のギターボーカルが代わったのが痛い
オルタナ風味の00年代バンドとはちょっと毛色が違うな
こっち側だろうな。近いバンドといったらSalivaとか?
Nu-Metalスレが正解っぽいけど、ここでも問題ないでしょ
Disturbedも似たような遍歴
作品出すたびに路線がガラッと変わってくるから
ほんと好き
ほんとなんだかんだって感じだ
なんだかんだラップコア路線が一番好きだけど、3rd以降も普通に聴くわ
エレクトロ要素あるからポストグランジって感じよりオルタナメタルとして有りだと思う
ポストグランジはMetallica、Alice In Chains、Soundgarden、STP辺りから影響を受けたようなバンド
Creed、Nickelback、Godsmack、Staind、3DoorsDown、Shinedown辺りが本流というイメージ
たまにストテン、スマパン、フーファイあたりもポストグランジ扱いされてる時ある
明らかにポストグランジ扱いされてるバンドで最もブレイクが早かったのはキャンドルボックスやブッシュあたりか?
お子様向けとか売れ筋狙いの歌メロバンドとか
まあ売れたバンドでこういう叩かれかたしないのはKORNとかメタリカくらいな気もするけど
むしろ取っつきにくい渋いグランジアルバム。サウンドガーデンのSuperunknownとかに近い印象
メロディ重視のヌーメタルって感じか?
グランジって名前がついてるけどグランジよりじゃないよな
オルタナメタルと被ってるバンドが結構多いイメージがある
(例)Hoobastank,Seether,Three Days Grace
Creed – Torn
https://www.youtube.com/watch?v=_IooIZbqcBs
Nickelback – Leader Of Men
https://www.youtube.com/watch?v=PR_oGP4az3k
3 Doors Down – Loser
https://www.youtube.com/watch?v=2Ui_Q4qBDJY
Staind – Outside
https://www.youtube.com/watch?v=mVQpfoqsY8Q
評判を目にしないんだけど
そもそもskilletはawake以外あんまり好きじゃない人間の意見だけど
ワンオクですら受け入れそうな
完全感覚なんたらとかは体育会系DQNが好きそうな熱苦しい感じで無理だが、最近のワンオクはかっこいいと思う
We Areは痺れたわ
ワンオクの元ネタってこのスレで話題に出てるようなバンドも多いから
(フーバス、ロスプロ、パパローチなど)あながち遠くもないような気はするけどね
メインに話すには明らかにスレチではあるけど
しかしまさかこのバンドが現在のポストグランジシーンのトップに立つとは思わなかったな
来日の可能性はあるんだろうか
定期的に片っ端から見かけたバンド買ったりする
Amazonのマケプレだと送料入れても中古500円とかで買えるし
一度にたくさん買い過ぎるとどの曲がどのバンドかわからんくなる事あるけど
Adelitas WayとかCavoとかほとんどメロハーって曲もやってるしな
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1477233103/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake





























最近のコメント