1: 2016/04/11(月) 00:48:24.21
演奏はすごいんだろうけれど、曲全体としてまとまりが無さ過ぎると思う。 
ただあっち行ったりこっち行ったりして落ち着きが無い。
この曲を絶賛する人もいるけど俺にはよく分からない。
ただあっち行ったりこっち行ったりして落ち着きが無い。
この曲を絶賛する人もいるけど俺にはよく分からない。
  
13:  2016/04/11(月) 09:24:59.05 
>>1 
俺はメタラーでもなければ演奏も一切しない他ドルから流れてきたけど
この曲が一番好きだし他の曲の倍以上聴いてるよ
最初はビックリしたけど慣れると聴きやすく感じる
俺はメタラーでもなければ演奏も一切しない他ドルから流れてきたけど
この曲が一番好きだし他の曲の倍以上聴いてるよ
最初はビックリしたけど慣れると聴きやすく感じる
 
16:  2016/04/11(月) 10:45:33.14 
>>1の不満はTalesって曲の問題じゃなくて 
プログレってジャンルの自体の否定だから
メタル聴いてギターうるさいって不満言うようなもん
プログレってジャンルの自体の否定だから
メタル聴いてギターうるさいって不満言うようなもん
 
2:  2016/04/11(月) 00:52:49.55 
ごちゃごちゃしてフラストレーション溜まるだろ 
でも分かりやすいサビで一気に昇華するんじゃないか
でも分かりやすいサビで一気に昇華するんじゃないか
 
3:  2016/04/11(月) 01:00:38.78 
サビは良くても後半45秒もある退屈なピアノソロ部分で後味悪いまま終わる 
あまり練られまいまま出てしまった曲じゃないかと思えてならない
あまり練られまいまま出てしまった曲じゃないかと思えてならない
 
50:  2016/04/14(木) 05:34:40.36 
>>3 
トラックの最後までが1曲だと思ってるんだろ
最後のピアノはTHE ONEの繋ぎ
トラックの最後までが1曲だと思ってるんだろ
最後のピアノはTHE ONEの繋ぎ
 
4:  2016/04/11(月) 01:01:43.32 
つかこの曲をライブでやるなら神バンドがキーボード弾くのか
 
5:  2016/04/11(月) 01:06:06.25 
海外での芸術的評価を期待してこんな大衆的でない曲を作ったのだろうか 
そう感じてしまう
そう感じてしまう
 
7:  2016/04/11(月) 01:11:53.81 
アルバムのハイライト 
ライブじゃきついかな
演奏する側が
ライブじゃきついかな
演奏する側が
 
18:  2016/04/11(月) 12:23:31.94 
Sis.Anger でkawaii × デスメタルを、メタ太郎で kawaii × バイキングメタルをやったのに、kawaii × プログレ になってない!ってことなら理解できる。
 
21:  2016/04/11(月) 15:08:49.90 
イエスやジェネシス聴いてたやつからすれば、この程度のテンポチェンジや転調、展開なぞあまりに普通 
それを下敷きにしたドリムシ聴いてたやつならなおさら普通つか、大好物だろ?、
それを下敷きにしたドリムシ聴いてたやつならなおさら普通つか、大好物だろ?、
 
22:  2016/04/11(月) 15:13:35.42 
まあgentle giantとか聴いてたら、こんなの子守唄レベル
 
25:  2016/04/11(月) 16:15:05.89 
RPGのボス戦のBGMぽい
 
28:  2016/04/12(火) 20:59:34.56 
コバもそう言ってたね 
分かる人だけ分かるのもベビメタらしくていいって
分かる人だけ分かるのもベビメタらしくていいって
 
31:  2016/04/12(火) 21:23:03.03 
ドリムシ好きな人には刺さる、嫌いな人には刺さらない。それだけの話
 
32:  2016/04/12(火) 21:29:21.21 
Dream Theaterをドリムシと言うクソムシに何が分かるのか
 
33:  2016/04/12(火) 21:34:36.87 
これこそがベビメタだろ 
代表曲にしてほしい
代表曲にしてほしい
 
34:  2016/04/12(火) 21:36:09.30 
何だかアモーレと被るんだけど
 
54:  2016/04/14(木) 18:31:40.34 
プログレなのにわかりやすくて聴きやすい、ってのが俺の第一印象だったけどなあ 
まあKawaiiプログレでは無いのかも知れんがw
まあKawaiiプログレでは無いのかも知れんがw
 
60:  2016/04/16(土) 03:42:14.61 
テクニックを楽しむ曲だなー。ただライブでノリ難いだろうが(笑)
 
61:  2016/04/16(土) 05:26:05.01 
サビは、ハロウィンのイーグルフライフリー
 
75:  2016/04/17(日) 14:41:22.43 
>>61 
聴いてみたらクッソワロタw
でもこれはわざとだよね?
聴いてみたらクッソワロタw
でもこれはわざとだよね?
 
69:  2016/04/17(日) 12:25:35.44 
0:19あたりから始まるDEPみたいなマスコア系のリフ大好き
 
71:  2016/04/17(日) 12:50:59.47 
途中に入る短いピアノソロ以外は好き
 
73:  2016/04/17(日) 12:59:55.99 
駄目じゃない?駄目じゃない?ナイナイナイナイ! 
・・のところのバックグラウンドが滅茶ヘヴィで、
その後に続くヘヴィなギターソロに続いて壮大な
メロディー展開になるところが、もうタマラン!!!
・・のところのバックグラウンドが滅茶ヘヴィで、
その後に続くヘヴィなギターソロに続いて壮大な
メロディー展開になるところが、もうタマラン!!!
 
78:  2016/04/17(日) 15:50:24.76 
カバーでこれだけ出来る人が既に居るんだし 
演奏に関しては全く問題ないだろう
 
演奏に関しては全く問題ないだろう
 
82:  2016/04/17(日) 23:34:43.63 
苦悩、焦り、迷い、そんなのを感じた 
そして、ワンの出だしで悟りを開く
前半にあるバックのデジタル音は、テイルズにあった苦悩なんかのぶり返し
悟りをひらいてるスーメタルは、そんなのには惑わされず歌いきる、そんなイメージ
そして、ワンの出だしで悟りを開く
前半にあるバックのデジタル音は、テイルズにあった苦悩なんかのぶり返し
悟りをひらいてるスーメタルは、そんなのには惑わされず歌いきる、そんなイメージ
 
84:  2016/04/18(月) 01:21:09.77 
もっと単純だろ 
ドリムシの2ndのメトロポリスパート1中間部そっくり
あのダメじゃないダメじゃないないないないない!は
ドリムシの2ndのメトロポリスパート1中間部そっくり
あのダメじゃないダメじゃないないないないない!は
もっとたどればラッシュの影響だけど
 
88:  2016/04/18(月) 12:25:12.98 
ドリムシっていうか、YES、ELP、GENESIS、KinCri とか聴いてたら普通の曲
 
89:  2016/04/18(月) 13:03:54.71 
理解出来ないとかじゃなくプログレとしてつまらないって話じゃないの?
 
90:  2016/04/18(月) 15:30:25.44 
プログレとしてはよくある曲なのでは 
あまり、新鮮味がないんだよね
昔どこかで聞いたような、って感じで
これは今まで無かったみたいな感じはしない
あまり、新鮮味がないんだよね
昔どこかで聞いたような、って感じで
これは今まで無かったみたいな感じはしない
それはむしろ、ベビメタの性格にはあってないのでは
 
92:  2016/04/18(月) 18:24:01.97 
凄い曲とかどうかより楽しい曲かどうかだろ 
もしテイルズを生で見れたら多分楽しい
もしテイルズを生で見れたら多分楽しい
 
99:  2016/04/19(火) 19:56:26.77 
ドリムシの山あり谷ありで後半晴れ晴れと終わる曲大好き 
Take The TimeとかHell’s Kitchenとか
Take The TimeとかHell’s Kitchenとか
 途中の展開はEndless Sacrificeぽいと思った 
 てか最近のドリムシダメだなぁ 
 Metropolis PartII以降でいいと思った曲The Best Of Timesのギターソロぐらいしか無いわ・・・
 
103:  2016/04/20(水) 00:17:35.83 
>>99 
Glass Prisonに似てるとおもた
夢じゃない?夢じゃない!のところ
Glass Prisonに似てるとおもた
夢じゃない?夢じゃない!のところ
 
111:  2016/04/24(日) 22:27:28.79 
まあ言いたいことは分からんでもない 
 だが変拍子転調の嵐で目まぐるしく変わる曲調と歌詞がうまく調和した素晴らしい曲だと思ったよ 
 早くダンス含めたライブでの完成形を披露して欲しいね
 
112:  2016/04/24(日) 23:16:48.84 
初期の名曲イイネを知らんやつが立てたスレか? 
初期から聴いてる俺からしたらこれ系こそベビメタ醍醐味の曲やろって
初期から聴いてる俺からしたらこれ系こそベビメタ醍醐味の曲やろって
 
113:  2016/04/25(月) 00:52:01.71 
初期から聴いてるけどこれは糞だと思うぞ
 
114:  2016/04/25(月) 06:10:05.95 
中期から聴いてるけどこれは傑作だと思うぞ
 
116:  2016/04/25(月) 12:05:18.23 
いいね!は絶妙だが、この曲はチグハグに聴こえる
 
119:  2016/05/01(日) 21:54:06.16 
いったいDream Theaterのどの曲と似ているのか教えて欲しい。
 
120:  2016/05/01(日) 22:40:51.14 
>>119 
パクリではないから、どの曲とも似てないよ
パクリではないから、どの曲とも似てないよ
でも、雰囲気はドリムシっぽい
引用元:
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1460303304/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake







	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            













			
最近のコメント