
同じような趣味の人達をフォローしてるからでしょ
悪いな。他はほとんど聞かん。
PassCodeとかはかなり実力もあると思うし好き
アークエネミーとかは聴いてた
女性Voバンドで聞くのはベビメタとアチエネぐらいかな
>>969
女性ボーカルバンドは邦楽の歴史そのもの
20代~80代まで必ず聞いているし、ファンにもなってるハズ
ピンキーとキラーズ、ペドロ&カプリシャス、サディスティック・ミカバンド、シーナ&ロケッツ
REBECCA、JUDY AND MARY、the brilliant green、東京事変、PERSONZ、globe、いきものがかり、
陰陽座、和楽器バンド等々
おみゃー例えが古いな
レベッカ ジュディマリ辺りは人気はそこそこあったな
バックは男だけど
あと椎名林檎やドリカムやプリプリなんかも
あとCOCCOとかぐらいかな
いきものやグローブ出すならミーシャやスーパーフライも入れないと
まあそんな中でも聞けたのは林檎とCOCCOとスーパーフライぐらいかな
>>995
欧米ではガールズバンドはメジャーになれない、からーの、女性ボーカルバンド(バックは男性陣)は
受け入れられている、からーの、邦楽もそうだった、ってことから過去を掘り下げた
70代80代にも身近に感じるように古いの入れたw
ピンキーとキラーズ以前に女性ボーカル+男性バンドってあったかな?
そいえば、スーパーフライを忘れてた MISAは女性ボーカルバンドか?ソロシンガーじゃないの
ドリカムも女性ボーカルバンドだな COCCOもそうだ
プリプリはガールズバンドで、本議論の対象外
ミーシャもバックは生バンドだよ
林檎もそうだしCOCCOもそうだよ
俺はガルバンもアチエネも聴かね
まだこれのがマシ
JINJER – Teacher, Teacher! (Official Video)
https://youtu.be/oRkRwL0vjOg
JINJERつい最近来日してたんだよ
カッコ良いよな
ボニーピンクのヘブンズキッチン、アブリルラビーンのLet goの3枚だけだな。
あとはアラニスとか
あと昔のスラッシュのアルバムに参加した時のファーギーとか好きだぞ。
あの一発屋カッコよかったけどな
よんよん
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1556194559/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake
最近のコメント