
アニソンだよ、アニソン
子供たちの心を掴むにはアニソンしかない。
子供たちの心を掴むアニソンメタルはメタタローがあるじゃない
>>711
メタ太郎はアニソンじゃなくてバイキングメタルだ
今こそ必要なのはアニソン
俺はあれこそアニソンメタルだと思うけどね
もっと言えばトトロのさんぽオマージュだと
メタル入ってない純粋なの欲しがってんだろw
SUの声は幅広いジャンルに対応出来るから
作品絡みで既に世界観がある楽曲にも馴染みやすいだろ
そもそもアニソンとHM/HRは関わり深いし
まさにそのタイミングで海外シフトしちゃったからなあ
メギツネはNHKみんなのうたで流れても違和感ないかも。
BS3のワンワンパッコロ!キャラともワールドでやった事あるよ。
ああ、こんな取り上げられ方がもっとあっても良かったのになあ…
すごく良いけど、今は悔しさしかない。
アニソンなんてジャンルはないとも言われるが何かしらの共通項はあるのだろう
アニメで流したらアニソン扱いじゃね?
あと海外シフトしてようが
小学生に大ウケする時はすると思うけどな。ネットでも見てりゃ。
だから大ウケしそうだったのに止まりなんだろう。
つか小学生も結構耳には入ってそうなんだけど
物語を連想しやすい感じはあるよな
そーだとすっとドラマソングとか映画ソングとか境無いから全部アニソンになるんじゃねーか?
青臭い作りを出すんだろ。あとそんな歌詞も重要だろうし
俺の中でスターライトとかシンコペーションとかヘドバンギャーとかはアニソン寄り
メロディーが立ってて聴きやすいやつはそっち寄り
とりあえずアニソンって言っちゃうやついるよーな気もする
詞・曲ともにガキっぽい感じ。要するに子供向け。
そういうニュアンスで使う人はいっぱいいると思う。
ひとくくりにアニメつっても色々あるからな
ディストーションもスターライトも戦闘系には向いてんだけどな
一応ジャンル分けするように要求してみたらいいのよ
サウンドそのものはバカにできないなw
Saint Seiya Animetal USA
>>761
ギターはインテリペリだっけ?
アニメタルUSAよりも、個性が突き抜け過ぎでポイズンだろうとMr.BIGだろうと
何をやってもリッチーコッツェン風になっちゃうこっちの方が近い気がする。
まさかインペリテリが演る訳ないw
と思ってggったらガチだった・・(´・ω・`)
しかもボーカルは元LOUDNESSのマイクヴェセーラ
共同制作者はマーティーフリードマンとかw
それはサウンドは一級品になる訳よな・・
アニメタルUSAってインペリテリがやってたのか・・
知らなかったわ
インペリテリか
なにもかもみな懐かしい・・
Impellitteri – 17th Century Chicken Pickin
https://youtu.be/fAUCcbb0FXI
Impellitteri – I’ll Be with You
https://youtu.be/_8D-NADOQCI
この辺のガチサウンド聴いてると、すぅちゃんが歌えばもうBABYMETALだな・・
あとはライブでもあちゃんがかわいいダンスサポートすれば世界ではどーにかなっちゃう
YMYにとってはそれが哀しいんだろーなぁ・・
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1542311521/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @babymetaldarake
最近のコメント