BABYMETALファンの音楽談義「神バンドがレコーディングしない理由」






f:id:lastseen1013:20160801151605j:plain

 

555: 2016/07/25(月) 17:27:08.95

昨日初めてベビメタ見た俺に教えてくれ

バックのメンバーがレコーディングメンバーじゃないんだって?

①レコーディングって誰が弾いてるの?
②なんでバックの連中に弾かせないの?

バックはかなり上手いと思ったんだけどな
オジーバンドみたいなわけにはいかないのかな


※ オジーバンド=オジー・オズボーンソロ時代のバックバンド?

 
556: 2016/07/25(月) 17:46:35.94
>>555
俺が知ってる範囲で申し訳ないが

プロデューサーのKOBAMETALがレコーディングメンバーとツアーメンバーを意図的に分けているんだよ。
レコーディングメンバーに関してはアルバムでは公表すらしてないが一部の楽曲がインタビューとかで判明してるだけ。

例を挙げるとKARATEのギターはゆよゆっぺ
RORはハーマン・リとサム・トットマン
他は金爆とか平成ライダーシリーズのアレンジを担当してるtatsuoとか神バンドの1人であるledaくらいかな。
スタジオ盤のドラムは多分全部打ち込み。


559: 2016/07/25(月) 18:25:36.27
>>556

ドラムは、打ち込みだね。なんか、以前どこかで、これはパンテラ音色セットでとか
そんなインタビュー記事を誰かが言うてた。

で、原曲からライブでやれるようにアレンジしてスコア化するのは、現世の藤岡幹大担当。

f:id:lastseen1013:20160801142613j:plain


558: 2016/07/25(月) 18:23:54.48
演奏家が作る曲ってのは、やっぱり何かしらの「型」にはまってしまう事が多い
それはベビメタのプロジェクトにおいては足かせになると判断し
作家と演奏家の分業制にしたのでは?


560: 2016/07/25(月) 18:31:17.00
レコーディングとライブで演奏家が違う理由は>>558もあるが
あとは、作家主導のレコーディング音源ってのは
生演奏を前提に作られてない事がほとんどで、ライブでの再現が難しい
それをもっとも忠実に再現するとなると
やはり音楽学校の講師陣のようなエキスパートが適任だったという事か


561: 2016/07/25(月) 18:38:16.17
>>560

あと、厳格なクリック縛りがあるから、それを前提に演ってくれる人材をって話しやね。
ダンスルーティンとあわさないといけなく、ミスがまず許されないから、すごい難しい。


566: 2016/07/25(月) 21:44:49.80
生演奏を前提にしてないって言う人たまにいるけど
どの曲のどの部分がそうなの?


567: 2016/07/25(月) 22:05:59.08
>>566
KOBAのインタビューでそう書いてあったという話なので具体的にどこと指摘できる人はいないのでは?
まあ、バンド演奏で再現しようなんて考えずに作ってましたという程度の話だろう


568: 2016/07/25(月) 22:09:29.80
ヘドバンのギターソロ



569: 2016/07/25(月) 22:10:07.25
サム・トットマンもRORで自分がライブで弾かないだろうとタカをくくってわざとクソ難しいギターソロをレコーディングで弾いたら
今度はベビメタとイベントで共演と聞いて本番当日まで必死に練習したそうだからねw


570: 2016/07/25(月) 22:30:26.20
要するに、実際に演奏する事に配慮しないで、曲として完成させる事を追求している、という
意味じゃないの。
この辺りは演奏が難しいだろうから、しやすいように加減しておこうとか考えていない。
だから実際に演奏する人じゃないと、どの部分かはわからないだろう


573: 2016/07/25(月) 22:57:39.63
そういう意味ならいいんだけどね
コバがヘドバンでそう言ってるし

ただ前は
作曲者がギターやベースやドラムの奏法を考慮せず作曲する
だからとんでもない、有り得ないフレーズや楽曲が出来上がる
みたいなことを言う人が結構いたので


574: 2016/07/25(月) 23:10:33.21
>>573
あると思うよ
演奏家の作曲は、どうしても自身のテクニックの範囲に左右される
打ち込み主体の作曲者はその辺のリミットは無い

自分の感覚では
そういう、作曲家と演奏者のせめぎ合いも
演奏テクニック向上に必要な一つの要素だと思ってるよ


575: 2016/07/25(月) 23:21:48.48
>>574
参考までに聞きたいんだけど
どの曲のどの部分?

>演奏家の作曲は、どうしても自身のテクニックの範囲に左右される
>打ち込み主体の作曲者はその辺のリミットは無い
これもよく分からない
作曲時に完成品と同じスピードで弾いてるとは思えないんだけど


578: 2016/07/26(火) 00:10:21.01
>>575
もう自分は今更ベビメタの曲をコピーしようなんて気はさらさらないから
具体的な指摘は出来ないけど
昔は弦楽器でゲームミュージックをコピーしようとしたりして
打ち込みの曲の慈悲の無さみたいなのは感覚として染み付いてるよw
あとドラムね
人間には絶対叩けないフィルとかザラにあるw


576: 2016/07/25(月) 23:25:19.68
例えば有名どころだとドリムシのTake the Time


間奏中盤のギター・キーボードのユニゾンはケヴィンがキーボードで作ったフレーズ
そのためギタリストとしては「何これ」みたいな運指になってる

多分こういうケースの事を言ってるんだと思うんだけど
ベビメタの楽曲だとどれがそうなの?


577: 2016/07/26(火) 00:08:31.28
ベビメタの場合そういう部分は打ち込み同期してるよな


579: 2016/07/26(火) 00:15:02.96
てゆーか何でみんな完コピに拘るの?


580: 2016/07/26(火) 00:25:01.29
ライブにあつまる多くのファンは
CDと同じ演奏を求めてる事が多いからだよ


584: 2016/07/26(火) 11:38:02.02
>>580
それってかなりJpop的発想じゃないかな。
JAZZファンとかが聞いたらビックリするだろなw


591: 2016/07/26(火) 17:49:43.26
>>584 
 いや、これを言ってたのは
外国のバンドのメンバーなんだよね
自分が若かった頃、好きなアーティストのライブにいった時に
ギターソロが全然違っててがっかりしたと
その後彼はプロになったが
ライブに来てくれるファンを
かつての自分と同じような気分にさせないために
アルバムとおなじソロを弾くよう心がけてるとのこと


595: 2016/07/26(火) 18:07:51.75
>>591
誰だっけ
俺も読んだ覚えがある


596: 2016/07/26(火) 18:40:47.13
>>595
多分ブライアン・メイかアレックス・ライフソンだったと記憶してる


599: 2016/07/26(火) 18:52:43.41
>>596
うーん
B!で読んだインタビューのような気がするんだよなぁ
 
625: 2016/07/27(水) 20:29:06.63
>>599 
マーティー f:id:lastseen1013:20160731091723j:plain

が言ってたよ
後意外なところではケリーキングも
ジェフハンネマンは適当だったなw 


589: 2016/07/26(火) 16:41:20.37
スタジオ盤通りって時点でライブ感への否定に思えなくもない


590: 2016/07/26(火) 16:47:54.96
ちゃんと聴いてるのか
神バンドによって基礎的な部分からライブアレンジされてるぞ


592: 2016/07/26(火) 17:51:11.65
あとはラッシュ f:id:lastseen1013:20160801144400j:plain

とかはアルバム音源の再現に
かなりこだわってるよね

ラッシュは、カナダのロックバンド。 1968年、トロントの郊外ウィローデイルにてアレックス・ライフソン、ジェフ・ジョーンズ、ジョン・ラトジーの3人で結成。
 

594: 2016/07/26(火) 18:01:04.70
あぁそういう話か
昔アナログ時代はスタジオ音源の完全再現にこだわったバンドのライブ盤とか売れたな
現代だとまったく意味合いが違って来てるな
でも完全再現されても自宅のしょぼいオーディオとまったく異なる
巨大なPAから鳴り響く音って時点で、現場ではもうなにがどう違うのやら
耳栓もしてるしw


597: 2016/07/26(火) 18:42:56.34
>>594

昔は、ほんと一発取りとかだったからなー。

いまだと、Pro Tools で修正、補正、部分だけ撮り直しなんでも
できるし、打ち込み機材のクオリティも上がったし、ボーカル、奏者は、
ほんと最終的にリリースする曲を作るためのパーツだもんね。

なんで、完全再現自体が昔と意味が違うっていうのはそうかも。


598: 2016/07/26(火) 18:45:44.78
原曲通りの人って、要はアドリブに着いていけないのも大きいんじゃないの?
昔、ニコ動でイングヴェイの動画がうpられた時にインギーのいつものインプロを指してアレンジアレンジって連呼してたのが多かったから違和感覚えた。
 
601: 2016/07/26(火) 20:44:10.86
うーん
イングヴェイのライブとは
ファンがよく知ってるアルバムの曲を聴かせるのが目的ではなくて
最高にイカしてる俺様の
最高にイカしたギターさばきを見ろ!
っていうスタンスだからなw


603: 2016/07/26(火) 23:01:14.21
補足するとマーティーはがっかりさせないために前任者のフレーズを変えないようにしているって話だったな、確か。


619: 2016/07/27(水) 14:50:55.34
マーティのは「自分の加入前の曲については、観客が前任者がつくったフレーズとかを求めてたりすると感じたのでそれを尊重するようにしてる」ってことだろ?
それはCD音源通りにってのとはまた違う話だよな。
ケリキンのはどういう考えなんだろ。詳しくのってるURLとかないのかい。


622: 2016/07/27(水) 15:57:20.53
>>619
ヘビメタさんでも言ってた気がする


623: 2016/07/27(水) 19:02:06.29
言ってたな
アルバムのあのソロが聴きたいんだヨー!
とかなんとか


626: 2016/07/27(水) 21:22:56.70
結局みんなライブのお客さんをがっかりさせないようにする事が
第一目的なんだよね
それがアルバム音源の忠実な再現だったり、ソロだったり
俺様のテクニック披露会だったりするわけだ 


 

引用元:

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1465223766/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ABOUTこの記事をかいた人

管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載