 
152: 2016/01/02(土) 20:10:04.95
紅だー
 
X JAPAN/1987.12.26 オルガスム
 
あれは今のBABYMETALに通じるものがある
へヴィでマニアックなロックが歌謡曲と自然に混ざってるあの感じ
 
世界を相手にやれる面白い存在だよ
 
YOSHIKIは既にJADE IV BORN TO BE FREE HERO BENEATH THE SKIN KISS THE SKY
とある程度手の内を見せてるがアレンジは別として曲自体のクォリティはどれも高い
 
シングルカットするような曲を披露してるが否が応にもアルバムを期待してしまう
 
あれも歌謡曲JPOPの要素を隠さず逆に売りにしてるわけで
結局日本人ならではの歌謡曲の要素残した音楽の方が
海外で通用してしまったよな~時代は変わったよ
 
BABYMETALのアカツキがXのパロディーだって聞いてXいろいろ聞いてみたけど
確かにいろいろ借り物があって驚いた
とにかく凄いバンドだった 今はXファン
 
ヨシキってマンソンと飲み仲間なのか。2人とも少し似てるからな。
てかベイビーメタルについてかなり好感持ってるんだな。
 
YOSHIKIは、LondonのBABYMETAL公演を観て、感激したとインタビューで答えてる
マンソンは、ステージ前には誰も楽屋には入れないけどBABYMETALだけは、別で楽屋に入れてくれる
 
なるほどwwww
ベイビーメタルって作曲は誰がやってんの????演奏とか
 
作曲は色んな人。作詞作曲大半は誰だかよくわかんない
演奏は最近は大村孝佳、藤岡幹大、BOH、青山英樹でほぼ固定
 
演奏はスタジオミュージシャン出身なの??自分のバンド持ってたりするの?
 
確か藤岡とBOH以外はバンド掛け持ちかな
てかそこまで詳しくないからわかんないw
 
調べたら大村と青山はバンド持ってて
BOHはサポート限定で色んなアーティストのサポートしてる
藤岡は講師&セッションミュージャンらしい
 
ベビメタのバックバンドは、スタジオミュージシャンやサポートミュージシャンの中でも最高峰のスキル持った奴だけ集めた傭兵部隊
 元々スタジオ/サポートミュージシャンってのは、Xに限らずメジャーバンドの演奏隊より遥かに上手い 
 楽器演奏の一点突破でメシ食ってる人達だから。 
 だからある意味でベビメタは反則なんだよwあんなんズルいわw 
いつかXとの共演を見てみたいと思いつつ、そうなるとXの演奏隊との実力差が浮き彫りになりそうで怖いからやっぱり見たくない
 
ベイビーメタルでエックスの影響受けてる曲ってどれ?
 
何でそれを俺に聞く?
 まあ別にいいが、全体的にXの流れを受けてんだろ。 
 ヘヴィメタのサウンドに、日本的な歌謡ロックのメロディーを取り入れてハイトーンヴォーカルに歌わせる 
散々言われてるがアカツキとかは一曲丸ごとサイジェラのオマージュになってるし
 
いやむしろスタジオミュージシャンが
Xの曲を演奏すると、如何につまらなくなる
(つまらなくなると思っている)
が分かるので、それはそれで認識を確かめるためにも
聴いてみたい。
 たぶんジャストタイムで演奏したらXの曲は面白くない 
 スタジオミュージシャンなら前にも後ろにも自在に 
 グルーブをずらせるとは思うけど、 
 そういうのとら違うぞ適度なゆらぎというのは 
 良くも悪くもXのオリジナリティだと思う
 
これはあるだろうなー。
昔エクスタシーサミットで真也がエックスを演奏した時に、あまりに正確すぎてちともの足りたかったからな。疾走感は増してたけど
 
まあ、でもダンスとかパフォーマンス有りきのグループだから、ドラムがシーケンサーに合わせて完璧に叩けないとだめだしな。
YOSHIKI先生のように、走って行ってしまったら、ライブの演出も含めてグダグダになってしまう。
Xってライブでピアノはオケで流してるけど、あれも事前にYOSHIKI先生が引いたものなのかな?
 
昔の走りまくってた頃ってクリックなしじゃないかな
 解散前とかはあれたぶんクリックありで叩いてると思うわ 
 最近なんか走るどころか逆にモタってる 
 ような時あるからな、必死についていってる感じw
 
だよなぁ・・・w
トシがそばに行って介護して
ヒースが見せ場でミスって
パタがソロで無茶苦茶になって
スギゾーが冷静を装いつつゴマかす
昔からのファンとしては微笑ましい所もあるけど
 
ちなみに昔の走りまくるYOSHIKIは最高にカッコいい
あれを馬鹿にする奴はロックなんて聴かなくていいんじゃないかなって感じ
 
今って、ForverLoveの時、時間内にピアノにたどり着かなくちゃいけないから、いつも別の意味ではらはらする。ドラムの位置が遠いんだよ。
ホントに弾いてるかはあんまり興味は無いんだけど、さすがにピアノに座ってないとまずいでしょ。
 
ライブのピアノはたぶん弾いてると思うけど
 イヤモニでカウント鳴ってて弾くタイミングとかは決まってると思うよ 
 ただ裏方の人が微妙な調整はしてると思う 
 っていうかマニピュレーターってINAなんだよね 
 ちなみにテレビは当て振り 
 あ、それはわかってるか
 
“BABYMETAL with X JAPAN – 紅月 AKATSUKI
 
これ、途中でヒデのギターが映っててヤバい
 
よく出来た合成だな。までも、
ベビメタ+X リズム隊
トシ+神バンド
のようなスワッピング企画があれば聴いてみたい
チケットプレミアつきそうだな…
 
国産のバンドは海外に劣りすぎ
 
特に売れてからは
 
 
俺はイントロがモーターヘッドみたいだなと思ったww
 
というかジャンル分けできない
もしするなら一曲一曲をジャンル分けしないとね
X JAPANはX JAPANっていうジャンルでいいよ
 
そうジャンル分けで出来ない独自の音楽
でも初期はメタルとして見ても素晴らしい曲が多い
 BABYMETALのプロデューサーも 
 初期のXはメタルとして普通に聴けるって言ってた 
 この発言でベビメタが自分の中でより気になる存在になったなぁ
 
とか
ベイビーメタル
って書いてる奴らは絶対わざとだろw
 
Xファンは気難しい人がいるから反感も買いそうだよね。
コルセットとか失神とかまで真似してるからww
 
冗談が通じる人は面白がってハマって
そうじゃない人は真面目にキレるんだろうねw
 
頑張って欲しいわ
 
 
hideの飛べ飛べ飛べ飛べとかXジャンプの真似もあったよ。
ただエンドレスレインへのオマージュだっていう曲のギターソロが似過ぎててもうちょいアレンジ変えないとヤバイ感じがしたw
 
今度みてみるわ
ちょっと興味が出てきた
 
誰が聴いてもXじゃんって思うけど
丸パクリみたいなフレーズはほぼ皆無
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451817003/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451725955/
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake







 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            














 
			
最近のコメント