

LOUDNESS
LOUDNESS(ラウドネス)は、元レイジーの高崎晃と樋口宗孝が中心になって結成された、日本のヘヴィメタルバンド。
80年代中盤に海外進出し、ビルボードTOP100にアルバムを送り込んだ。さらにモトリー・クルーの前座ではあるものの、日本人アーティストとして初めて、「マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)」のステージに立つという快挙も成し遂げ、名実共に日本を代表するロックバンドとなった。彼らの活躍は、多くの音楽アーティストに影響を与えた。
その後、2000年に高崎がオリジナルメンバーでの再結成を宣言。2008年11月に中心人物の一人である樋口宗孝が他界。2014年現在までに30枚のオリジナルアルバムをリリースし、精力的に活動中である。
1985年
- 1月21日、5thアルバム『THUNDER IN THE EAST』をリリース。シングル『CRAZY NIGHT』のヒットもあり、アメリカのビルボードアルバムチャート74位(日本においては、オリコンヒットチャート4位)を記録する。日本のロックバンドにおいて、ビルボード100位圏内に入ったのは初めてであった(ソロアーティストでは、唯一坂本九が1位という快挙を果たしている)。
1986年
- 3月24日、6thアルバム『SHADOWS OF WAR』をリリース。
- シンデレラ、ポイズン、AC/DCらとアメリカツアーを、ヨーロッパでもツアーを敢行させる。
- 7月、『SHADOWS OF WAR』のアメリカ向けリミックスアルバム『LIGHTNING STRIKES』をリリース。ビルボード・アルバム・チャートで64位を記録。
1985年、モトリー・クルーと共にツアーに周った際、前座を担当したLOUDNESSの方が音が良く観客ウケも良かったことから、モトリー・クルー側のサウンドエンジニアがクビになりかけたり、LOUDNESS側の音量を小さくさせられたこともあった。
シェーン・エンバリーなら認めるだろ
ただBABYMETALでべそだなw
意味はBABYMETAL・HONDA
HONDA関係はヤバいらしいよw
BABYMETALラウドネスは超えたんじゃね?


昔のゴールド手前ってめちゃくちゃ敷居が高いのは覚悟しないといけないね
ぜひとも越えてくれ!
>>2
BMはTOP40入ってない
Napalm Deathが現状遥か上
それいがいの曲はみんなふざけてるもん
あのふざけがいい
俺も男の子なんだな、時代の足払いに身構えて腰高になってるところがある
だからあかつきやイジメの腰を据えてしまった感が受け入れられないんだろうと自己分析せざるをえないよ
そういう人のことも考えて
イジメは途中おふざけがけっこうあるのかもね
ポイ捨て禁止っ!♪


異論は認めない ってか正論過ぎて異論を挟めない
メタルと比べんな計る物差しが違うんだよ
メタル扱いだけどな
ビルボードアルバムチャート64位を越えて欲しい。
もう30年近くたつのにまだラウドネスを越えるバンドが出ててない
メンバー曰くゴールド(50万枚)手前くらいまでいったらしい


今は全体の枚数が下がってるから、初週5~6千枚くらいでも順位だけなら抜くだろうけど


サンダー~は最高順位は74位だった
ジャンルはともかくラウドネスが
海外で通用した唯一の日本のバンドだと思っている
バンドではないが、そのラウドネスを超える可能性があるのが
唯一BABYMETALだと思っている
BABYMETALは直球ではないけど、どんな形であれ
今後海外で通用しそうな日本の
バンドやアーティストは二度と出てこないと思う
だからBABYMETALには頑張ってほしい
今後は直球も交えてって感じにはなりそうだけど。
ま世界で頑張って欲しいね
50万枚以上。多分クリアできると思うけど
出来なかったらまた30年後だな
あちらは五万枚ぐらいを見込んでるみたいだし
流石に釣りだろ?
高崎晃のプレイが日本のギターキッズをどんだけ魅了したことか


こんだけ議論になったバンドも珍しいけどな
今でも、海外でのオールタイムのメタルギタリストランキングとかに入ってくるからな
向こうの超一流にも尊敬されていて、今年もサマソニのメガデス、ラウパのダウンの
ステージにゲストに招かれてギター弾いてた
ある意味では似てるのかもな
既存のメタルと同じ発想でやってても先人を超えられんだろうし
既存のメタルファンからは拒絶反応が起きて当然
個人的にもつべとか見た限り、楽しめる音ではないがね
ベビメタはオンリーワンの存在感と”現象“的熱量で欧米人の注目を集めている
よってベビメタの革新性と可能性はラウドネスを超えていると言えるかも知れない
ラウドネスは海外だけでなく、国内でも人気があったけどね。まあベビメタは、メタルとしてもアイドルとしても見れるが、メタルとしては、ラウドネス、EZO に次ぐ3番手だよ。


アイドルとしても、ピンクレディー、松田聖子に次ぐ3番手だな。
君は、ピンクレディーや松田聖子の全盛期を知ってるか?ベビメタはまず国内でヒット曲出さんといかんやろ。
そもそもベビメタは真性メタルではない
メタルとJPOPのハイブリッドだ
だからラウドネスと比較することが間違いなんだよね
そんなハイブリッドは世界初だから注目されているんだよ
うん。人気があっただけじゃなく、ラウドネスは国内ヘヴィメタルバンドのパイオニアだからね。
彼ら以前にはハードロックバンドはあったが、本格的なヘヴィメタルバンドは日本には存在しなかった。
そしてその後のジャパメタブームを、トップに立って牽引した
そして上で言われてるように、日本のバンドの海外進出のパイオニアでもある。
次作で超える可能性は十分にある
1stのクオリティを維持、もしくは超えるものを創れるならそこは超えるだろう
海外においては。
そんなにすごかったの?
日本でラウドネスがすごいって聞いたことないんだけど
昔はまあまあ凄かった。アメリカ進出のパイオニアみたいな感じかな?
ビルボード64位、売上枚数50万枚、アメリカメジャーレーベルと7年契約
そんなに高いハードルじゃないと思うけど30年くらい誰も越えてないね
ドリカムとか矢沢永吉とか宇多田ヒカルとか日本でめちゃくちゃ売れてるのに
なんでアメリカで成功しないんだろ?
高崎が居なかったからさ
やっぱ数字がわかりやすいと思う
ビルボード64位以上、売上枚数50万枚以上
ラウドネスファンだけどベビメタなら抜かれてもいいかな
ただ今みたいにネットでリアルタイムに情報入る訳じゃなく、
ラジオや雑誌の記事に頼るしかないし真実はわからなかった。
個人的には余り思い入れは無かったな。海外進出?フーンの心境。
テクあるがオリジナリティ感じられないし、44マグナムの方が好きだった。


そりゃそうだろうな
だからさっさとアルバム出してほしい
残された時間は多くはないぞ
比較対象にはならない
なぜに?
赤ずきんちゃんご用心やってた頃のレイジーと比べるならわかる
ラウドネスは・・・
は海外でステイタスあるぞ。アジアでナンバーワンのヘヴィメタルバンドとしての
地位はゆるぎない。
海外で通用したっぽいのはラウドネスだけじゃね?
だから生粋のメタルじゃないけど
海外でライブやって受けてるっぽい
ベビメタと比べてもいいんじゃね?
てか、ラウドネスの一番かっこいい曲誰か教えて
一番かっこいいのはクレイジードクターだよ
ソルジャー・オブ・フォーチュンとか
単純に数字だけ比べればいいんじゃない?
モトリークルーのサポートアクトとして全米ツアー(28公演)。
シンデレラ、ポイズンを前座に従え米西海岸ツアー。
AC/DCのサポートアクトとして米東海岸ツアー。
イギリス、西ドイツ、デンマーク、スウェーデン、ベルギー、オランダ、フランスにて計24公演。
海外ライブは結構やってたけど、どれくらいのキャパのホールで
単独での動員数はどれくらいだったんだろう?
数年前に東南アジアツアーしたとき、客室乗務員でも自分たちの事をしってて黄色い
声援があがってびっくりしたそうだ。タイやマレーシアでは日本でより遥かに人気があると
インタビューで苦笑して答えてた。
してて、キャパ4000の会場が満員ですごい熱気だったみたいな話をしてるな。
モトリーやAC/DCとのアリーナツアーではそれぞれの州での最大のキャパの
とこでやったとある。5万とかのバカでかいとこがいっぱいあったって。
だった。
巨大フェスじゃないにしろ、ここ数年毎年海外のフェスに呼ばれてるからな
演奏をステージ袖から見つめてたベビメタが
微笑ましいね あれ以降、本人達も海外で
凄い事になってしまったわけだが


意味ない(受け入れてもらえない)」みたいな事を
言ってたけど今じゃそのまま日本語で歌っても
受け入れるんだから良い時代になったもんだよね。
SU-METALちゃんと共演してなかったっけ?
前に動画見たような気がする
ラウドネスとベビメタが一緒に出たことはあった






それで海外進出のノウハウ、人脈、コネもなく無計画で海外に出て行ったからね
当時はネットなんか無いし1985年くらいから日米貿易摩擦でジャパンバッシングが
酷かった時代でこの数字だからな。
ベビーメタルの場合ネットで広がって向こうからオファーが来た感じでしょ?
かなり有利な状況なんだから30年ぶりのラウドネス越えをやってもらいたいね
↑の方にもあるけどとりあえず
ビルボード64位、売上枚数50万枚、アメリカメジャーレーベルと7年契約
を塗り替える
とか残せないだろう


当たり前だ
カネ(売り上げ)でパイオニアの地位は奪えない
でもそれ以外の何かで越えたならそれはそれで先達への恩返しということになる
音楽や地位や影響力は別で。
一発屋の女子十二楽坊にビルボード抜かれた時は
ちょっとショックだったな。どうせなら日本人が抜いてほしい
パンテラの二番煎じなんて最たる物
ギターソロなんてダサい 流行らん と大物が言えば自身も止める
ベタなジャパハーでしか輝かんのだよ 結局は
ラウドネス史上最高傑作は
soldier of fortune
スタジオ録音でのマイクは最高に格好良い
OBSESSIONでめちゃくちゃいいなと思ったヴェセーラがまさかラウドネスにと驚いた
でもニイチャンじゃないひとが歌うとどうしても雇われ感が目立った
30年経ってまだ現役とかすげーな
1回でいいからベビメタの後ろでやってほしい
来年
前人未到のラウドネス超えか!?
胸熱wwwwwww
引用元:
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1416501755/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @bmdarake
最近のコメント