アイドル×ミュージシャンによる“クロスオーバー”の歴史






1: 2020/01/06(月) 21:56:52.29

先日、「『楽曲派』アイドル誕生から現在に至るまで」と題して、「楽曲派」と呼ばれるアイドルグループの歴史と現状について書きました。
書くにあたって様々なアイドルや楽曲を挙げていった際に「楽曲派」という切り口以外で気になったのが、その「楽曲派」アイドルの多くが、専業の作詞家作曲家のみでなく、現役のミュージシャンから楽曲の提供を受けているという点でした。

しかし考えてみると、一般的に「楽曲派」と呼ばれるグループ以外でも、現役ミュージシャンの楽曲提供を受けているアイドルもいますし、「楽曲派」の話とは異なる部分は多分にあるため、登場するアイドルグループは近しくてもこの切り口で改めて考えてみたいと思いました。

「楽曲派」とは別の流れとして、「アイドルにアイドル外の現役ミュージシャンが楽曲提供する事例」を「クロスオーバー」と定義して、過去から現在に至るまでたどってみることにします。

●クロスオーバー前史
「アイドルポップス」が明確に日本の大衆音楽の1ジャンルとなったのは1970年代前半。新たなジャンルではありますが、楽曲の多くは阿久悠や筒美京平をはじめとした既存の歌謡曲の作詞家・作曲家が引き継いで制作を行っていました。しかし新たなジャンルの誕生に新たな空気を運ぶべく、そしてその頃に新著作権法が施行されたことで専属作家制度(レコード会社が作家を抱えて原盤制作を行う制度)が衰退したことも相まって、当時自作曲でヒットを飛ばしていたフォークシンガーやシンガーソングライターも積極的に作家として起用されることになります。

同時代に活躍する現役ミュージシャンがアイドルの楽曲を最初に手掛けた事例は、確認できた限り1973年4月にリリースされたアグネス・チャンの3rdシングル『妖精の詩』です。表題曲の作詞は松山猛、作曲は加藤和彦。過去にはザ・フォーク・クルセダーズ、この当時はサディスティック・ミカ・バンドの楽曲を制作していたペアによるものでした。

それ以降、よしだたくろう(吉田拓郎)や荒井由実(松任谷由実)、さだまさし等、人気が出始めた若手ミュージシャンによる楽曲提供も増えていきますが、単に楽曲提供のみならず、その後のアイドルのコンセプトやイメージにまで達するレベルで制作にかかわった最初の事例は、後期山口百恵のカラーを決定づけた、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの宇崎竜童と、バンドの作詞も手掛けていた阿木燿子の夫婦であると言えます。

1976年の「横須賀ストーリー」以降、1980年の引退までのシングル19枚のうち13枚のシングル表題曲を手掛けるなど、山口百恵を楽曲で支え続けました。

1980年代に入ると、元はっぴいえんどのメンバーで作詞家の松本隆が本格的にアイドル楽曲の作詞を開始しますが、その際に大瀧詠一・細野晴臣らの元バンドメンバーの仲間を作曲・編曲に呼び込み、さらにYMO陣営もそこに参加する形でミュージシャンのアイドル楽曲への参加が進んでいきます。

それでも、ここまではアイドル側から捉えれば「作家の先生」的な立場であったミュージシャンが多かったのですが、1988年、すでにスターだった小泉今日子がアルバム『BEAT POP』でホッピー神山、小室哲哉、サンプラザ中野(サンプラザ中野くん)等、バンドを中心とした現役若手ミュージシャンを起用したことをきっかけに、もっとフラットな、今で言う「コラボレーション」のような関係性での作品が生まれるようになります。

このように、「アイドル」の誕生から1990年頃までには、今に至る「クロスオーバー」の素地は出現していたことになります。

1/6(月) 17:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00010019-realsound-ent

237: 2020/01/07(火) 17:42:44.99

>>1
普段は自分の作品を作ってる作家がアイドルの曲を作るっていうのは
ちょっとした息抜きみたいな感じもあって楽しいのかも。
坂本龍一が、自分のソロだったら恥ずかしいからやらないけどYMOだと出来る
みたいなこと言ってたけど それに近い感じがする。
自分の中にあるポップな部分を遠慮なく思い切り出せる みたいな

でも加藤和彦はアグネスにも曲書いてたんだな。
劇場版マクロスのテーマ曲はほんとに名曲だ

251: 2020/01/07(火) 18:22:38.88
>>237
マッドの上田もベビメタの曲についてそんな事言ってたな

 

254: 2020/01/07(火) 18:29:45.02
>>251
へぇそうなんだ。
どうせアイドルの曲だし思いっきり遊んじゃってもいいよね
的な感じなのかな。
でもそういうやつの方がかえって一般的にウケやすい曲が作れる感じがする

 

3: 2020/01/06(月) 21:59:35.54
PUFFYはどうなんだろう

 

176: 2020/01/07(火) 12:59:18.48
>>3
奥田民生によると、最初は普通に歌を歌えたんだが、
自分の曲に合わせて無気力で抑揚を無くして歌うように無理矢理矯正したそうな。
悪いことをした、と言ってた。

 

18: 2020/01/06(月) 22:28:25.20
ベビメタと上田剛士また組まないかな
10代の頃MAD聴いてたからかなり胸厚なんだよ

 

76: 2020/01/07(火) 03:34:44.97
アイドル×ミュージシャンってジャニーズが一番目立つくね
女性アイドルだったらシャ乱Qのモーニング娘屠かもそうなんの

 

79: 2020/01/07(火) 05:04:36.81
>>76
それは認識が古過ぎる
80年代90年代に活躍したアーティストがどんどんアイドルに楽曲提供してるのが今のアイドル楽曲

 

80: 2020/01/07(火) 05:19:27.79
>>79
CD不況でもアイドルに提供したら握手目当てのヲタで一定数は確実に売れるしな
提供する側からしたら美味しいだろ
マッキーとかどんだけ提供曲で稼いだんだろ

 

82: 2020/01/07(火) 05:36:23.95
>>80
それよりも、固定イメージ無しに様々な楽曲を挑戦させてくれる場所って魅力ってのがあるってのは提供アーティストから良く言われること
ある意味、生きてる初音ミク

 

160: 2020/01/07(火) 12:32:08.50
>>82
今のアイドルなんて曲が売れてるわけじゃないだろ
それ自体の人気で曲はおまけ

 

162: 2020/01/07(火) 12:37:05.40

>>160
それは今のアイドルを知らない人
AKBとか坂道系とかは古いアイドルのフォーマットと言える

それまではPerfumeぐらいだったんだが、ももクロがアルバムをLPで出して以降多くのアイドルがレコード版を出すようになったんだよ
その一番の理由が、クラブDJからの需要が高いから
今のアイドル楽曲、ももクロを始めとしたスタダアイドルやその他のアイドル達も楽曲の多くがクラブなどで流されていたりする
まあ、食わず嫌いせずに様々なアイドル楽曲を聞いてみることだね

 

166: 2020/01/07(火) 12:42:59.82

>>162
それはオタの意見

一般人はなんかやってるな、くらいの意識しかない

 

95: 2020/01/07(火) 06:30:11.22
なんだよ楽曲派って
サブカルなだけだろサブカルが音楽的に優れてるみたいな印象操作してんじゃねえよ

 

96: 2020/01/07(火) 06:35:03.26
キャンディーズが最初でしょ。お前ら知らんと思うけど。

 

100: 2020/01/07(火) 06:58:03.02
Perfume知ってる
BABYMETAL知ってる
ももクロ知ってる
ZOC?何者???

 

101: 2020/01/07(火) 07:13:23.65

>>100
大森靖子のやってるアイドルグループ

ミュージシャンがアイドルに楽曲提供から今はミュージシャンがアイドルプロデュースって形が生まれてる

 

102: 2020/01/07(火) 07:43:17.06
BABYMETALの企画なんて日本では普通っぽいのだが、欧米人からすると新鮮だったのかなぁ~?
よもやの大当たり♪♪♪

 

110: 2020/01/07(火) 08:36:38.72
>>102
企画的には単純なんだが、プロデューサーが単純じゃなかった

 

113: 2020/01/07(火) 08:48:16.41

>>110
えぇ、何かとムカつく偏屈プロデューサーだが、神バンドを導入した
功績は認めるしかない

一級品のバックバンド*一級品のメインボーカリスト*日本オリジナルなダンスパフォーマンス
素晴らしいと思うよ

 

117: 2020/01/07(火) 09:20:37.21

ニッチ狙いもここまで来たw
ray シューゲイザーアイドル
作曲者が誰だかわかればビビるw
https://youtu.be/Z_l26v8R9v8

 

153: 2020/01/07(火) 11:55:52.70
>>117
RAY、メッチャいいね。

 

125: 2020/01/07(火) 09:39:52.48
それまで全くアイドルとか興味なかったロック好きのおっさんらを
上手く取り入れたのは成功だったよな
こいつらアイドルに対しては全く免疫がなかったからなw
俺もしばらくは結構楽しませてもらったw

 

140: 2020/01/07(火) 10:08:45.56

 

141: 2020/01/07(火) 10:15:15.09
この頃ってファーストサマー初夏が在籍してたんだよな

 

165: 2020/01/07(火) 12:42:25.83
俺なんかロキノン寄りの趣向だったんだけどまさか自分がアイドルとかメタルとか
聴くとは夢にも思わなかったw
楽曲派ってのは結局ロックなんかのコアなジャンルを聴いてるいわゆる通みたいな
連中にも評価されてるアイドルって事でいいと思う

 

188: 2020/01/07(火) 14:31:24.73

なんかアホみたいなBABYMETAL DEATH!DEATH!みたいなオープニングが大好きだったけどね

それとイジメ ダメ ゼッタイ♪
文句無しの名曲ですよ
神バンドの演奏がカッコいいんだ

最近は演じないね…

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578315412/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。