イギリスのロック専門誌「KERRANG!」の表紙に掲載された日本人達






f:id:lastseen1013:20170212233621p:plain

 

614: 2017/02/12(日) 17:14:59.23 0

Kerrangの表紙にワンオク

New Kerrang! Out Wednesday! It’s the 50 Greatest Rockstars In The World Right Now! pic.twitter.com/6uHsdfaUwg

— James McMahon (@jamesjammcmahon) 2017年2月10日 

654: 2017/02/12(日) 17:32:57.74 0
ワンオクはDIR EN GREYがケラングの表紙になった時よかチャート上だし
別にとりあげられても変ではないのかな


28: 2017/02/11(土) 20:11:36.56
ケラング欲しいけど田舎だと手に入れれん
人気アーティストの週は通販でもすぐ売り切れるし
 
279: 2017/02/12(日) 08:58:47.63
BABYMETALがKERRANG!の表紙に出るのは何度目のことだろう。
紙質が悪いと愚痴をこぼしつつもメイトは購入しないではいられない。
KERRANG!は部数の落ち込みから経営をスリム化、今後も廃刊の危機は続くが
週刊だけに旬の話題を取り逃がすことも少なく、また歴史のあるロックメディア
なのでもしWEBに主力が移っても何らかの権威は発揮し続けるだろう。
月刊専門誌メタルハマーとはそこが違う。


294: 2017/02/12(日) 09:22:48.56
2009年にKERRANG!の表紙に大抜擢されたことのあるディルアングレイ f:id:lastseen1013:20170212233400j:plain

は ベビメタよりおよそ10年ほど前、同じように国際的に注目される。
当時のKERRANG!は老舗NMEを凌ぐ世界最大の発行部数(5万部)を誇る週刊音楽雑誌で
(ちなみにアメリカのローリングストーン誌は隔週にも関わらず200万部、
アメリカは月刊誌でも発行部数がイギリスの週間誌より多い)
KERRANG!は当初HR/HM系が主力だったが、2000年代に入ると他のロックや
大衆向けのバンドにも枠を拡大、ディルアングレイに注目したのもKERRANG!が
初めてで、その熱い支持は現代のベビメタにも通じるものがあった。


297: 2017/02/12(日) 09:29:58.24
現代のベビメタって 
2009年と今と時代はかわらんだろ

ケラングで過去と比較するなら
1989年から1990年に当時UKのアリスタからアルバム出して
ミュージシャンユニオンに加入してUKで現地バンド活動してた
VOWWOWのロゴを
最初に表紙に載せたことと比較すべきだろーが


302: 2017/02/12(日) 09:34:06.20

ケラング表紙掲載の画像は今となってはもう拾えなかったけどな
テロップにケラングの名は見える


305: 2017/02/12(日) 09:35:19.07
デスメタルにヴィジュアル系を足して、オカルト映画の不気味さでコーティング
したような不思議なサウンド。自分はまったく趣味ではなかったが、その独自性が
世界で通用した理由だろう。
そのディルアングレイもピークは短かった。
2007年リリースThe Marrow of a Bone 2008年Uroborosでは、ALL MUSICを筆頭に
アルバムレビューの採点はベビメタを凌ぐほど、イギリスのROCK SOUND誌に評価が
高かったという点も似ていたが、イギリスでは結局チャートインすらかなわず、
アメリカでも近作ではビルボード圏外に消えてしまった。
べビメタもワンオクも続けることが大切だ。


311: 2017/02/12(日) 09:44:14.23
小さな振動が
大きなうねりになっていくような
徐々に加速する流れって作れないもんかね

ビーコンのように淡々と同じ振動を発信し続けるだけではなく


324: 2017/02/12(日) 09:59:37.04
  f:id:lastseen1013:20170212233041j:plain

ケラングの表紙見つけたぞ
これだと右下の上から2番目の扱いだが
他号でもっと大きいのもあった
1988年だが、
日本のバンドが表紙に表記されるなんて事件だったんだけどね


371: 2017/02/12(日) 11:18:29.84
2000年代末までは4大誌の時代、kerrrang!が4誌に追いすがるという図式だった。
しかし今ではNMEも廃刊、フリーペーパーとなる。
無料になった途端、全盛期の発行部数と同様の30万部に復活したというから皮肉なものだ。
しかしNMEは主体をWEBへと移行し、有料ユーザーは音楽メディアとしては世界最大級に。
偉大なアーティスト達の若い頃の写真資料、インタビュー資料の豊富さでは群を抜く。
発信する音楽情報の権威性と拡散力はいまでも顕在、世界のあらゆる音楽メディアの中でもローリングストーン誌に次ぐ。
音楽雑誌は滅びてしまうとしたら、昔ながらのファンとしては少しさびしい。
 
385: 2017/02/12(日) 12:10:35.76
つかさ、海外の雑誌載るときって大抵古い写真ばっかり使ってるよな
そろそろ新しいビジュアル欲しいとこだね


489: 2017/02/12(日) 14:33:17.13
BABYMETALには感謝している
退屈な毎日が一変した
冷めていた音楽熱も燃え始めギターをまた弾き始めた
聴く音楽の幅も増えストーリンミング音楽聴きまくり
本当に感謝!


491: 2017/02/12(日) 14:35:15.26
BABYMETALに出会えて、我が家の
押し入れの奥にしまってたオーディオ機器が復活w

 

引用元:

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1486809314/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。